忍者ブログ
□■ [PR]
2025/07/19 18:05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


CATEGORY [ ]
pagetop
□■ ”わかばそうものがたり” 第8話
2008/02/14 10:55
”わかばそうものがたり” 第8話:〜卒制の手伝い〜



芸祭も済み、ちょっと一息のボク1年の秋。もしかしたら、これはボクの妄想だったかもしれな〜い。なのでサラっと流してください。サラっと!
え〜、今回は名誉のためにO先輩(仮名)とさせていただきました〜。(笑)




カワイ〜、晩めしご馳走するから
 今日ちょっと卒制手伝ってくれない?”




お昼休憩に部室で4年のO先輩に言われた。



”はい、いいですよ。夕方まで授業があるので
 その後でいいですか?”



”うん、いいよ。じゃ、あとで家に来て。”


”はい”


いつも練習会で教えてもらってるし、おいしい晩ご飯にありつけるのは

学生のボクにとって、とてもうれしい〜。


Oさんは建築学科でそろそろ卒制(卒業制作)の製作準備にかかるようだ。


ムサビは他大学のように卒論がないかわりにほとんどの学科は

担当教授と打合せを何回か重ね、絵画や立体作品や模型やプランを制作し

教授に提出するのだ。






そして夕方、



”トントン”、”こんばんわー、カワイです”


”ガチャ”、”おー、入って”


Oさんのアパートはムサビから自転車で5分くらいの通称、男ぶらくと呼ばれている

ほとんどムサビとかの男子学生が住んでいるアパート群の奥の方のアパートの2Fだった。

裏には畑が広がり、その先にはムサビが見えるのだ。


”何、手伝ったらいいですかー。”


”図面見てちょっと、模型作ってほしいんだよ”


”集合住宅のプランを考えているんだけど、3種あるうちのこれ作って”


”スチレンボード、プラ板、スチのり、そしてカッター、カッターボードね”


”先に晩ご飯食べてから作業しませんか?”


ちょっとお腹がすいていたので、Oさんに提案


”そうだね”


ラッキー


”じゃぁ、準備するから、作業やってて” 


”はい”


Oさんは米をといで緑色の炊飯器をセットした。

今日の晩ご飯はボク的にはキャンディーのオムライスか

東華園の唐揚げ定食あたりを想定していたけど、Oさんの手料理か〜。


”あっ、それから競技会とかのダンスのビデオあるけど見るか?”


”はい、見たいです”


Oさんはどこかへ出かけて行った。たぶん、晩ご飯の買い出しにでも行ったのかな?


その後、模型の製作そっちのけでついついビデオを見入ってしまった。


その中では前モダン世界チャンピオンのマイケル&ビッキー・バー組

現ラテン世界チャンピオンのドニー・バーンズ&ゲイナー・フェアウエザー組

あまりにも魅力的なダンスを踊っていた。



しばらくして


”ガチャ”


Oさんが戻って来た。ビデオにに夢中になっていてあまり気にしてなかった。


半畳ほどの台所で何か作ってくれているようだ。


ボクは何回も何回も何回も何回もビデオを繰り返し見ながら、模型もボチボチ作りはじめた。



”できたぁ” ”熱いから気を付けてな” 


テーブルの上にアルマイト製の小さな鍋が置かれた。


鍋の中にあるのは




(じゃーん!) よくゆでられた 白菜  





”他には・・・?”


”えっ、これだけだよ”


”おいしいよ” ”ボクは普段からよく食べてるよ


”○ダで腹一杯食べれるからねー。”


そうだ、男ぶらくの裏には広大なハ◯サイ畑が広がっているのを思い出した。


Oさんはおいしそうにしょう油を付けながらパクパク食べはじめた。


そうかー、O先輩のしなやかな体は涙ぐましい菜食主義により作られたものだったのか〜。


あれ?、でもこの間、練習会の後、レバニラ食べていたような・・・。


め、めし、おごってくれるってこれ〜?



”あの〜、ふりかけとかお茶漬けの素とかはないですか〜?”


(にっこり)”ないよ”



うわーっ、お腹が減りすぎてて一瞬めまいがした。


ご飯と白菜の鍋が今日のボクの晩ご飯になりました・・・。(i_i)



その日の模型作りは予想どおり力の抜けたものになってしまったのだった。


ビデオはその後も何回も何回もを見た。


その中で世界選手権に優勝したマイケル組は、優勝インタビューで


”セカイでセッカイドー(世界堂)です!”


となぜか画材屋の宣伝のような謎の発言で喜びを表現していたのだった・・・。



そんな楽しい学生生活はまだまだ続くのだ。



 
”わかばそうものがたり” 第8話:〜卒制の手伝い〜 終

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

<にぃ〜はお!上海> No.7 中国のお正月’08 


お久しぶりです。可愛(クーアイ)です。

そうそう今年も中国で一番大切な旧正月(春節)が2/7にやってまいりました。

今回はゴージャスに特殊撮影班(若干1名:自分)を編制して、

中国のお正月(大花火大会)を動画でお伝えしようと思いまーす。



雰囲気は伝わりましたか?にぎやかでしょー。

バチバチいってるのが爆竹で、街なかのあちらこちらで

打ち上げ花火バンバン上がっております。

撮影時間は6日から7日にかけて午前0時頃

”オーッ”と叫んでいるのは可愛自身です。

いや、だって花火の火の粉がカメラに直撃したんですからー、もー。

そして次の日の朝、その音と光の大スペクタクルの主役たちを

ちょっと記念撮影してまいりました。

中国のお正月1
100連発花火のみなさん
中国のお正月2
燃え尽きた爆竹のみなさん

どうですか?さすが火薬を発明した国でしょー。

新年快楽、恭喜発財、!(新年おめでとう、沢山のお金がやって来ますように!)


<にぃ〜はお!上海> No.7 ☆中国のお正月’08☆ 終

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日のあとがきで〜す

今年のボクのまうログの目標、”わかばそうものがたり”の投稿。まずは今年1回目書けました。いや〜、久しぶりだったので、ちょっと時間かかっちゃいました。2/14が担当日だったのはなんかいい感じです。これからもちょこちょこ書けるといいなと思います。

あっ、それから今年の目標(予定)は、

チョー楽に、チョー楽しく、チョースムーズに、
チョー儲かりまくりの、素晴らしい内容の仕事(遊び)


ということに今、決めました。(笑) カワイ行きます!

PR

CATEGORY [ カワイ ] COMMENT [ 8 ]TRACKBACK [ ]
pagetop
FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ [PR]