2025/05/13 21:05
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
2007/03/05 00:53
|
世の中には気になることがたくさんあります。 六カ国協議、中国による株の暴落、いじめ問題、いまだ収集のつかないイラク戦争、 いまいちパッとしない安倍政権、アメリカのドラマLOST、スタートレック、 叶姉妹の本職って本当は何?など政治から芸能まで色々と。 その中で取分け気になることに関してコメントしたいと思います。 朝鮮半島の非核化について。 先の六カ国協議において、北朝鮮の核施設の「活動停止・封印」すること、 また、その実行と引き換えにエネルギー、経済支援の提供で合意しました。 その内容が実行されることを望みますが、残念ながら実行されるのかどうかは疑わしくてしかたありません。 さらに活動停止・封印と言ったところで全ての各施設が対象というわけではないそうで・・・ 実際、一部停止したところで他の各施設が動いているのでは何も変わりません。 妥協に妥協を重ねた結果といったところで、 本質は大して変わってないということでしょう。ハア。 しかし、それよりももっといつも気になってしょうがないことがあります。 六カ国協議に参加している国、アメリカ、ロシア、中国は核保有国です。 だいたいそもそも、国連常任理事国の5カ国だけが 保有を認められているっていうのがおかしいじゃないでしょうか。 自分はいいけど、他はダメ。 第2次世界大戦の戦勝国の理論でしょうか? それを他の国が納得できるわけがありません。 結局インドもパキスタンも保有をしてしまいました。 納得できないからといって他の国が保有してもしょうがないと思っているわけではありません。 もちろん保有してほしくありません。 核拡散は誰も望まないことです。 特に北朝鮮による核脅威が取り除かれることは 最も脅威下におかれている日本にとって心より望むことです。 しかしながら私が同時に思うことは 常任理事国だけの核保有を認めるというのを廃すということです。 アメリカ、ロシア、イギリス、フランス、中国、これらの国だから 核兵器を使用することはないだろうと希望的観測で見ていますが(私だけでしょうか?)、 使用せずとも保有していること事態が脅威に他ならないのではないでしょうか。 PR |
忍者ブログ [PR] |
