忍者ブログ
□■ [PR]
2025/05/20 00:31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


CATEGORY [ ]
pagetop
□■ 旅写真3 -鹿児島ときどき熊本-
2008/07/18 23:47
ちょっと遅れてすみません;
最終の新幹線で京都に来てます、コセコです!
前回は伊豆だったんですが、今回はまたコアなんですが、
鹿児島と熊本いこうと思います!



●鹿児島市街
鹿児島に着いたときは、ものすごい夕立で、酷いものだったのですが、その後は晴れて、素晴らしい空を見せてくれました。下の写真は山形屋(ピンボケですみません・・・)という百貨店だそうです。宮崎にもあったので九州では有名なのでしょうか。ラーメンとか、豚とか、白くまとか、なかなかグルメな町ですね。


●桜島
桜島に上陸しました!渚を歩いているだけでも、溶岩の流れた跡が生々しいところでした。一回植物が滅んで、再生を始めた。。。という状態でした。緑ができるのには時間がかかるものなのですね。。。


●開聞岳
鹿児島のさらに南、開聞岳という山があります。ちょっとそこまでは行けなかったのですが、ある程度近づけたので。。。左の写真では、長崎鼻という、ちょっと岬になっている所に行って撮ったものです。右の写真はちょっと有名な日本最南端の駅のヤツですね。実は電車じゃなくて、自転車で行ったので反則なのですが(笑
そして、沖縄に新しくモノレールができたので、最南端の座は奪われてしまいました。。。なので、JR最南端の駅。と、標には書かれています。ちょっと逆光で見えづらいですが・・・
開聞岳はすり鉢状の綺麗な山で、なかなか絵になる山だなと感じました。


●指宿温泉
指宿温泉といえば、砂蒸し風呂です。写真のように、海沿いの砂浜に埋まって、入浴という形になります。
実際に試したのですが、行くと、係りの人に、「はい、そこで横になってください」と言われ、横たわると、なんやら暖かい砂を沢山かけられます。
しばらくすると暑くなり、汗ばんできます。
腰の辺りが直接暑い砂に当たり、熱い熱い。
どうやらこの一帯の地下に温泉が沸いてるらしく、
海からも湯気が立っています、なかなか出来ない体験が出来る珍しい温泉なので、個人的にはオススメです、ああ、日本だなあ・・・とも実感できます(笑


●熊本城
左の写真は熊本へ行く途中の観光列車で、桜の名所で撮った写真です。
なかなか右下の男性がいい味を出しているという・・・
で、右側が熊本城です。あいにくの天気で、空が曇ってました。
城そのものは黒く、白壁の姫路城とはまた違う味を持っています。
姫路城はまだ行ったことないのですが、明日行く予定なので、次回はその点も含めてレポしたいですね・・・!

今回は鹿児島・熊本編でした…。
次回は兵庫編を予定しています!それでは!
PR

CATEGORY [ コセコ ] COMMENT [ 3 ]TRACKBACK [ ]
pagetop
<<抹茶 | HOME | 劇的なPMS改善>>
コメント
どんなペースで旅行してるわけよ・・・。
一人旅なの?
いろいろ疑問が湧いてくるんだけど、コセコはエンジョイしてるねー。
やりたいとは思っても、なかなかここまで行動に起こせないのが普通なんだけど、
僕もやりたかったんだ。
「全国お城めぐり」とか・・・。
今となってはもう無理。

熊本城かっこいい。
【2008/07/20 12:21
WEBLINK [ ] NAME [ 大五郎 #2ac029c168 ] EDIT
このシリーズだとネタに困らなそうだね~。

最初の雲の写真、なんか怖いねー。
なんか目みたい。(^_^;;
【2008/07/28 02:19
WEBLINK [ ] NAME [ じめ #54957fc7b8 ] EDIT
>大五郎さん

あ、これらの写真は一回の旅を分割してるので、
これら鹿児島の写真は前の宮崎と同じ旅行の時ですね^^;
テーマごとで分割してるので。。。
旅行自体は年2回程度ですねー

お城めぐりいいですね!日本のお城ってカッコいいですよね、威厳があるというか。。。

>じめさん
旅はやっぱり好きなので、ネタに困らないですね…折角写真もあるので(笑

確かによく見ると目みたいですね;
怖い怖い・・・
【2008/08/04 23:09
WEBLINK [ ] NAME [ コセコ #294ee2bc27 ] EDIT
コメント投稿














pagetop
trackback
トラックバックURL

pagetop
FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ [PR]