忍者ブログ
□■ [PR]
2025/05/14 14:26
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


CATEGORY [ ]
pagetop
□■ hanegi park
2007/03/01 00:20
まだまだコートの手放せない寒さの中、
少しずつ春の芽吹きを感じ始める今日この頃…字余り
皆さん如何お過ごし?

ちょっと早起きをした朝に
フラッと近所の公園を散歩していたら
梅林の向こうに気になる貼り紙を発見!
「子ども商店街で使う工具が足りません」
バール、カナツ゛チ、ノコギリなど………




えっ!!?バイオレンス?
こんなの子どもが持ったら危ないじゃんと
上を見上げると『羽根木プレーパーク』の看板が
ああ知ってる知ってるこれがプレーパークかぁ
大学の時に自分はその授業をとらなかったのだが
羽根木プレーパークで子どもと遊ぼうみたいなワークショップを
発表していた班があってうっすらと記憶していた。

なんでもそこは子どもにとっての王国のようなもので
子どもの意思主導で遊びを作って行くとっても興味深い場所。
平日の朝、さすがに子どもはいなかったが
逆にチャンスと見てしばし散策してみた。



中心に大きなログハウス風の建物があって
そこを拠点としてグルッと回りに遊具!?なのか

かなり大人でも身じろいでしまいそうになる程の巨大滑り台
どうもソリに乗って滑り降りるらしい…順番待ちで喧嘩とかしそう?

クタクタにノックアウトされたサンドバッグ。
西島洋介山もビックリ!

子どもが自分で作って自らの手で荒らしたようなお楽しみ会風のお飾り



気になる看板また発見!
『羽根木の帝王』???
なんかガキ大将ランキングみたいなもんなのかな?
なんかホストみたい、のりたけって子が帝王率高いね。
なんて勝手に想像しつつも…

しばらくすると管理人風のおっちゃんが
こっちの方をじっと見てる。
ヤバい怪しまれた?
やや後ろ髪を引かれつつも、そそくさとその場を離れ。
公園をグルッと一周
野球のグランドやテニスコートもあるかなり大きな公園だ。
足下の土にはまだ霜が降りていて、わざとザクザク踏みつけたり。
苔の生えた土に朝の光が横から指して、ちょっとはっとしたり。
なんか朝から得した気持ちになるそんな朝でした。

さーて、帰ってバールでも探そっと!!
PR

CATEGORY [ monsier(ムッシュ) ] COMMENT [ 8 ]TRACKBACK [ ]
pagetop
<<ラジオ DE ピンク | HOME | 旅1の2>>
コメント
よく見ると2位に大介が多い。しかし1位になれないのだなぁ^_^;
【2007/03/01 00:56
WEBLINK [ ] NAME [ jun #8de8c696a0 ] EDIT
この滑り台、超魅力!!
逆走しちゃう子いそ~
豊洲のららぽーとにできた遊び場、
何て言ったっけ?あれも気になる…
【2007/03/01 08:31
WEBLINK [ ] NAME [ 子ブー #92c74610e1 ] EDIT
もう早起きをしてしまうムッシュ。
早朝から散歩をしてしまうムッシュ。
子供のためにバールを探すムッシュ。

・・・・ムッシュ~~~~!!(笑)

ガキ大将の「ノリタケ」・・・気になるね。(^_^;
【2007/03/01 09:27
WEBLINK [ ] NAME [ じめ #2abe8df2e3 ] EDIT
虎視眈々と帝位をうかがうこうへいが
あの犬畜こうへいかと思うと、応援したくなる。
頑張れ、こうへい。
【2007/03/01 11:06
WEBLINK [ ] NAME [ もろ #5498df59d5 ] EDIT
すごい。
ログハウスというか、廃墟というか。
子供には、これくらい雑然としていた方が魅力的だったりするよね。

≫子ブー
「キッザニア」のことかしら?
子供→職業訓練、親→待機のテーマパーク。
えらく混雑しているらしいね。
【2007/03/01 15:47
WEBLINK [ ] NAME [ みのり #57551c4020 ] EDIT
>junさん
大介って名前は一杯いるから同一人物じゃなかったりして?

>子ブー
あなたなら間違いなく羽根木の帝王になれる器だね。

>じめさん
ノリタケ気になるけど子どもの集団はこわいなー。

>もろさん
犬畜こうへい懐かしすぎる!!一応同期、生きてんのかな?

>みのりさん
「わんぱくでいい逞しく育って欲しい」
って何かCMありましたね、まさにソレ!
【2007/03/01 16:51
WEBLINK [ ] NAME [ monsier #9b2ad3a5aa ] EDIT
ムッシュくん、こんにちは!

こどもって、遊びを作り出す天才だよね。

のこぎりだけは、使い方をちゃんと教えてあげないと、

すぐ使えなくなっちゃうんだよね。
【2007/03/03 00:29
WEBLINK [ ] NAME [ カワイ。 #9b1d3f117d ] EDIT
>カワイさん
工具は使い方次第で非常に危険!
だから大人がしっかり着いてないと…
子どもの頃に痛い思いしたらトラウマになりそうですね。
【2007/03/03 16:13
WEBLINK [ ] NAME [ monsier #9b2ad3a5aa ] EDIT
コメント投稿














pagetop
trackback
トラックバックURL

pagetop
FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ [PR]