忍者ブログ
□■ [PR]
2025/05/17 12:53
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


CATEGORY [ ]
pagetop
□■ ズレてる
2007/09/20 23:50
ちゅいーっす。酔ってま~すwww


秋の火災予防運動が
11月9日~11月15日まで行われます。

コレにあわせて、ウチの会社では毎年
防火ポスター展というのを開催してまして。
市内の小中学生から作品を募集します。

諸さんが嫌いだったという、夏休みの宿題ですねw

その企画・運営も担当しているんですが
先日その作品が出揃いまして、教育委員会の先生方をお招きして
消防本部にて審査会を行いました。


で、一部の方はご存知のように
絵が超~~~下手くそのくせに申し訳ないんですが。。。

僕、子供の絵って大ッ嫌いなんですよww
感受性がないだけかもしれないんですけど
ホントに『落書きだろ!?』的なものもあったりとしてw

その絵を見ているだけでもなんだか不快といいますか。
そんなこと言っちゃいけないのかもしれないんだけどね。

そん時考えたことが今回のお話。


『渡部篤志の建物探訪』
なんかでもよくあるんだけど。。。

子供の落書きのような絵を
平気でリビングの一番のピクチャーポジションに張ってしまう
親の感覚。

これがわからん。

単なるエゴではないかと思うんですよね。


かくいうウチの親も、下手くそな我が子の絵を
それはそれは大事にしていてくれてました。

って、これはあくまでも後でわかったんですけど。


ウチが火事になった時ですから、僕が大学卒業した年ですね。

火事の片づけをしていたら、出るわ出るわ。
小学生の時の僕と姉上の絵、習字、文集、その他。。。

いや~『なんでこんなのあるんだよ~!』とか言いながら
ちょっと嬉しかったですね。
火事のショックがあったにしても、親の愛情を感じました。


だけどね、それをリビングに飾られてたとして、
愛情って感じたのかな~?って思いましてね。
僕にはちょっと疑問。

なんでもかんでも『子供のため』って理由付けをして
それを全面に押し出してくるような親の『ズレタ』感覚?
そういうのを感じちゃうんですよね~。

もちろん、子供らしい楽しい絵もあったりしたんですよ。
でもさ、それを画用紙のまんま、画鋲でブスッと壁に貼る。。。

それがわかりませんです。



酔ってま~すw

以上!
PR

CATEGORY [ いちろー ] COMMENT [ 5 ]TRACKBACK [ ]
pagetop
<<楽しいドライブ(6) | HOME | 北海道ツーリング1日目、2日目>>
コメント
私は息子の絵を飾らない。
だって、飾っても見ないし。
でも息子は絵を壁に貼って欲しがる。我が家は逆にズレが生じているようです。

保存はしてあるけどね。

学校の展覧会に行っても、大して楽しめない。でも、前に世界中の子供たちの絵を集めた展覧会を観たことがあったけど、アレにはびっくりした。色使い、内容に圧倒されたよ。ま、各国で栄えぬきの作品を集めたからなのかもしれないけどね。
【2007/09/22 11:16
WEBLINK [ ] NAME [ みのり #57551f8076 ] EDIT
子供は自分中心で生きてますから、、。褒められたがり。
画鋲やテープを知った時点で、張りたがります、、、。

が、以前、こんな事がありました。
オランダの大学病院で、絵の具で描かれた絵が通路に何枚も張り出されていました。
小児病棟の子達か、或は、近隣の小学生が描いた絵かな、、、、、、、それにしても、海だけ、太陽だけ、灯台だけ、とか、岬に建つ小屋だけとか、、、へ、下手だ、、。

後で聞いたら、大学の研究室の大人達の絵だったのです。50過ぎの教授の絵も、、。
上手く描く事に意味を見いださない、子供も大人も関係ねー!ダッチアート魂を知った瞬間でした。
【2007/09/24 00:52
WEBLINK [ ] NAME [ みわこ #3c22fd3561 ] EDIT
>みのりさん

そっか~!
子供が飾って欲しいんだ^!
いまさら知りましたwww

今回のポスター展の審査をしてくれた先生も、国際ポスター展みたいなのの審査もやっているらしく。。。

外国の子供はどうですか?って聞いたら、ひと言。
提出が遅れるって言ってましたw

そんなことすら自由のようです。

>みわこさん

あぁ~、書きたいだけなんですね~。
お医者さんって、結構歪んでる人って多いはずです。

明らかにストレス溜まってる先生とかいるし。。。
じゃなきゃあんなところで仕事できないっすよw

特に小児科。。。
あぁ、あまたまたみのりさんの得意ジャンルww
【2007/09/24 23:10
WEBLINK [ ] NAME [ いちろー #5497d27678 ] EDIT
子供にとっては、飾ってもらえるって嬉しいことだと思うんだよね。
そうやって自分の表現が認められたと思うことは、その子の芸術性を伸ばすことになるのではないか?と。
まあ、分かんないけどね。(^_^;;
【2007/09/29 23:42
WEBLINK [ ] NAME [ じめ #28937e40e1 ] EDIT
ちゅいーっす。

そうですね~、たぶん嬉しいんでしょうね。
ただ、僕、

まったく見知らぬ子供って、
苦手なんですよね

ってか、嫌い?w

バカみたいに同じことことばっかり繰り返して、わけわからないことで喜び、発狂し、突然泣く。。。

どう対処していいのかわからんのですよ。

たしかに、絵を見てるだけなら楽しいですね。
センスない子と、センスある子とかはすぐわかるし。

子供なんだけどすでに
『上手いけどこじんまりとしてるなぁ~』
とか感じさせられたりw


その前に『お前の絵はどうよ?』って話ですけどね(;´∀`)・・・うわぁ・・・
【2007/10/01 22:32
WEBLINK [ ] NAME [ いちろー #5497d27678 ] EDIT
コメント投稿














pagetop
trackback
トラックバックURL

pagetop
FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ [PR]