2025/05/15 21:08
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
2007/04/29 02:02
|
東都で大失態をやらかしながらも、さらにダンス部にのめり込んで行く生活。 相変わらず授業に出た後は部室に行き、会議室で練習し、終わったらキャンディで飯を食い、遊びに行く...。そんな楽しい繰り返しの毎日が続いていた。 そんな中でも、たまに訪れるサプライズ的な楽しみがあった。 それは、「ドライブ」。 あたりまえだが高校までは無かった遊びだ。 自分の1つか2つ上の先輩が当たり前のように車を所有していることに初めはビックリしたが、その楽しさ、便利さを知ると絶対自分も欲しい!と思うようになっていた。 もちろんその時は免許さえ持っていなかったので、車に乗せてもらえるだけで嬉しくてしょうがなかった。 このドライブ、どうしてサプライズ的な楽しみなのかというと、それは当然にやってくるからだ。 そして「拒否」という選択肢はない。 例えば、夜中、明日提出の課題を家でせっせと描いているとする。 そうすると、「ピンポーン」という呼び鈴と共に、想田さんが登場。 「おい、ジメ。行くぞ。用意しろ。」 「え、どこにですか?」 「山中湖」 「ええええ...!いや、い、行きたいんですが....課題が...」 「課題なんて大丈夫だよ!いいから来い!!諸が外でエンジンかけて待ってるぞ。」 と言う具合。(^_^;; ただ、自分の中には「課題放っぽって、オレどうなっちゃうんだろう」的なスリリングさがあり、またこれからの楽しい車中を考えるとワクワクが止まらない!という感じだった。 そして結果、課題を放っぽった事を後悔したことは1度もない。 つまりそうしてでも行って良かったと思えるほど楽しいことばかりだったのだ。 これからは、そんな楽しかったドライブの思い出を語っていきたいと思う。 どうかお楽しみに...。 つづく ------------------ ・・・・すみません。 今日からスロベニアに発つんですが、(現在2時)まだパッキングも始めてない状況なのです。 しかもパッキング以外にやらなきゃいけないことも、まだあって....。 こんな導入だけになってしまいました。申し訳ないです。(T_T) 次回はとびきり楽しかった思い出を書きまくりますので....。 このスロベニアですが、キャンプ(合宿ですね)に4日間参加し(レッスン受けたり、団体でトレーニングします)、その後インターナショナルオープンに出場します。 今回GWにうまく重なったので行けることになったのですが、体力が持つかどうかが不安です。 PCは持っていきますので、つながれば向こうからチェックますね! では行ってきます。 PR |


![]() |
|

![]() |
トラックバックURL
|
忍者ブログ [PR] |
