2025/05/18 03:10
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
2008/05/10 04:33
|
どうも皆さん。 いやぁ、最近は随分暖かくなってきましたね。 そうなると、「おっ、もう夏か!?」と気が早まってしまうここ近年ですが、 (まだ梅雨だってやってきてないですね) 実は昨年、みのりさんのまうログ記事に触発されまして、僕は沖縄へ一人旅に出掛けました。 まうラジを聴いてもらった方は知っていると思いますが。 (まうラジ止まっててスミマセン...) 皆にその話をしようとすると、「なぜ一人なんだ?」という質問が多く、 その解説に終始してしまうため、あまり内容を話せてないことに気がつきました。 そこで、これから夏に向けて、この一人旅の模様をお届けしていこうと思った次第です。 ちなみにこの記事、さっき結構長いのを最後まで書き上げて保存って時にエラーですべてが消えました...。もの凄く心が重いですツライです...。でも頑張ってもう一度書きます。ええ書きますとも...。 みのりさんの文章は本当に上手い。 多くの人が旅行記などの文章を読んで、「ああ、行ってみたい」と思ったことだろう。 もちろん私もその一人であると同時に、実際に実行に移した一人である。 イルカは“ナス” やはりGWが終わった5月に書かれた記事だった。 これを読んだとき、心がザワザワと揺らめいた。 沖縄は以前、試合で1度行ったことがある。 その時の試合は、優勝するつもりで行ったにも関わらず2位となってしまい残念な思い出なのだが、 観光に関しては本当に楽しかった。 僕たちは那覇のホテルに泊まりながら、レンタカーで北部へ向かい、美ら海水族館などをまわった。 なので前半の水族館のところは「おおー懐かしいなぁ〜」と思い読んでいたのだが、 青の洞窟のあたりで「おお!」と思ったのだ。 僕らが行ったのは12月初旬。沖縄は12月でも半袖で大丈夫なくらい暖かいのだが、さすがに海に入るような季節ではない。 「沖縄で海...シュノーケリング....、行ってみたい!!」 その素晴らしい写真とみのりさんの文章は、僕の心を鷲掴みにしたのだ。 ちょうど僕の会社の夏休みがその年から変な時期に移動していた。 いつもはお盆の時期なのだが、今回は8月の頭に固定で設定されていたのだ。 そんな時期には当然まだ何の予定も入れていない。 僕の相方は普通に仕事。 休みはお盆あたりからジャーマンオープンに行くことにしていたため、一緒に休むことは不可能だった。 自分一人、だらだら休んでいるのもつまらない。 ここで問題になるのが懐具合だ。 先程も述べたようにジャーマンオープンに行くため、摂生を余儀なくされる状況であったのだが...、 ラッキーなことにマイルが貯まっていた。 早速調べてみると、まだ特典航空券の空きがあるではないか! しかも自分の家からは便利な成田発の飛行機も空いている。 さらに安いホテルが那覇に存在するか調べてみると...グランドホテルなのに朝食付きで1泊5,000円の良さそうなホテルがあった。 ・・・もうこれは決定であろう。 僕の魂は、一気に沖縄一人旅の準備に取りかかったのである。 一つ、みのりさんも行っていた青の洞窟に行く! 一つ、離島に渡ってみる! 一つ、良さそうな居酒屋を探して、料理とお酒を楽しむ! この3つを目標に、少しずつ情報をかき集めて行ったのであった。 ・・・・・ 時はアッという間に過ぎ、出発の日を迎えた。 成田発沖縄行きの飛行機は夕刻に出発する。 これは旅行には向いていない。1日をムダにするようなものだから。 でも僕みたいなのには合ってるのだ。 朝早い出発は用意が大変で寝不足になるし、気持ちも落ち着かないが、ゆっくり余裕をもって行動できる。 それに成田は家から近いだけではなく、何と言っても駐車場が安い! やっぱり羽田は民間でも高くてキツイよ...。 飛行機の座席は運良く前の方のゆったりした席をとれたので、かなり楽チンに那覇に到着。 那覇はすっかり夜である。 那覇空港からはゆいレールで県庁近くまで出て、そこからタクシーで海のそばにあるホテルへ移動する。 今回はレンタカーは借りず、レンタサイクルを借りて自転車で走り回ることにしたのだ。 もともと僕は休日になると自転車で色んな所に一人で出掛けていたので、そういうのも久々でかなりワクワクだ。 ちなみにレンタサイクルは自転車好きの方がご好意でやっている感じのところで、値段もかなりリーズナブルだった。 ありがたい。 駅の改札には必ずこういったフリーペーパーがある。 ガイドブックは買っていないが、こういうフリーペーパーには地図などが載っているので、かなり重宝する。 ホテルに着いた。 ロビーにはお願いしていた自転車が届いていた。 見るとかなり本格的なマウンテンバイクだった...。 大丈夫だろうか(^_^;; とにかくチェックインして部屋に荷物を置くと、その自転車で街に繰り出した。 初日の夕食(飲み)に行くのだ! ひとりで居酒屋に入ってお店の人と話をしながら楽しむというのは、一人旅の醍醐味だ。 今回の旅の目標にも入れていたので、色々良さそうな居酒屋はピックアップしてあった。 良さそうな雰囲気で、しかも島唄のライブをしてくれるというお店を選び、行ってみた。 行ったお店がここ。「あっぱりしゃん」というお店。 お店に入ってみると、まさに島唄ライブの真っ最中だった。 カウンターに通してもらい、ビールと料理を注文して、お店のご主人が奏でる島唄を聴き入った。 ...そう、実はまうラジで紹介したのは、何を隠そうこのお店だったのだ。 このご主人、ちょっとシャイだったがとても気をかけて話してくれたし、 他の働いている子達も、気さくに色々話をしてくれた。 ソーメンチャンプルーに島どうふ。ビールはもちろんオリオンビール。 お店の人と語らい、ご主人の島唄を聴きながら、「ああ、沖縄に来たんだナァ...」としみじみ思った。 明日からどんな楽しいイベントが待ち受けているのだろうか...。 オリオンビールから泡盛へスイッチし、ほろ酔いになりながらそんな期待を膨らませていた。 こうして沖縄初日の夜は更けていったのだった...。 (続く) PR |


![]() |
|

![]() |
トラックバックURL
|
忍者ブログ [PR] |
