忍者ブログ
□■ [PR]
2025/05/16 09:43
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


CATEGORY [ ]
pagetop
□■ 夏合宿について
2007/08/30 00:12
ダンス部のメーリスでも、まうラジでも
夏合宿ネタが盛り上がっているようなので
旬に便乗します。

私は職業柄、学連諸君とはいまだ結構な交流があります。
そんな訳で、様々な大学の夏合宿の内容を聞いているんですが
ムサビダンス部ほど充実したプログラムの合宿は、まぁありません。

まず山ではなく海。
当然、中日は海水浴となり、
肝試しに、だまし、そして青春の時間、
コンペに、各新入生に対する替え歌での表賞、
そして宴会での大隠し芸大会。

厳しい練習の合間合間に
絶妙に挟まれるこれらイベントの数々、
その質&量、このバランス感覚は
まさに長い歴史の上に築かれた奇跡のごとき一週間に感じられます。

私はここ最近、あまり参加出来ていませんが
現役の方々にはまず、
伝統ある変えない部分を認識して
その上で自分達ならではの新しいアイデアを模索して欲しいと思います。

私自信、OBになって間もない頃
自分の師匠である嶺岸先生を合宿に招待し
その場は非常に盛り上がったんですが、
一部の方から部外者を断わりもなく連れてくるのは如何なものかと
厳しい御注意をいただいた苦い経験もあったりして
新しい試みにはそれなりに障害もあるかと思いますが、
頑張ってトライし続けて欲しいと願います。

変わらない、そして新鮮な澤金に
来年こそは必ず行きたいと思います

まぁ、そう言いつつドタキャンするのが私なんですが、、








PR

CATEGORY [ TAKE ] COMMENT [ 7 ]TRACKBACK [ ]
pagetop
<<北海道レポート | HOME | 「ほどほど」の効用>>
コメント
奇跡の一週間。まさしくそのとおりですよね!
そうそう、竹歳先生の愛弟子セン君組の初デモ、噂どおり良かったです!竹歳エッセンス満載ですね☆今後が楽しみです!
【2007/08/30 00:38
WEBLINK [ ] NAME [ あっこ #9b11f491b9 ] EDIT
ダンス部員として、まさしくあれは奇跡の1週間ですね。
これからもずっと受け伝えていって欲しいですね。

それにしても嶺岸先生がキングコングをやってくれた(やらされた)のを見れたのも、奇跡といっていいかもしれませんね...。

ところで竹歳さん、来年はHtyさんとのあの芸・・・。
期待してますよ。(^_^)
【2007/08/30 02:42
WEBLINK [ ] NAME [ じめ #54957fdfd3 ] EDIT
部外者ですかー、そう思う人もいるんですよね、確かに。そんな中を強行していただいて感謝でした!
【2007/08/30 03:47
WEBLINK [ ] NAME [ じゅん #8de8c696a0 ] EDIT
嶺岸先生の背中にモミジをつけてしまったトシです。
あの年はとても盛り上がりましたね。
あれに懲りずにまた来ていただけるといいな、と思っていたのですが、その後来ていただけてないのは、やはりあれが原因なのでしょうか・・・責任を感じてしまいます。

それはともかく、私は部外者であろうと現役部員にとってプラスになるのであれば、どんどん合宿に来ていただきたいと思います。
BIGなゲストを招く場合、色々と配慮すべき事も多く、大変だとは思いますが、是非トライしていただきたいと思います。
【2007/08/30 05:28
WEBLINK [ ] NAME [ トシ #554f1aaf66 ] EDIT
「奇跡の一週間」、絶妙な表現ですね!
あの厳しさと緩さの絶妙なバランスがいいですよね。
一年生の夏合宿の打ち上げで飲んだビール、生まれて初めて美味いと感じました。
あんなに美味いビールはもう二度と味わえないのかもしれませんね。
【2007/08/30 14:35
WEBLINK [ ] NAME [ 雅寿 #990ea13e83 ] EDIT
OGになってあの夏合宿が
いかに楽しかったかを改めて感じています。
靴擦れとか痛かったけれども…

センちゃん組とボストン組は
竹歳先生の洗礼をうけてかなりいい感じですね。
すごすぎます…!!!
【2007/08/31 09:53
WEBLINK [ ] NAME [ まや #99d18d8ef5 ] EDIT
>あっこ
せんカップル、良かったですか。
まぁ、今後はあの精神的な弱さを打ち破ってもらいたいですね、、
>じめ
あの芸、やるのは全然構わないんですが、2人そろって合宿に行ける可能性がね、、
>じゅん
私も嶺岸先生も若かったからねぇ。
とりあえず海で猛烈に弾けたい年頃だったんだよ、、
>としさん
もみじ、きっと嶺岸先生は痛気持ち良かったと思いますよ。
大さんなんて、シャチの浮き輪でボコボコにしてました。
嶺岸先生も大さんも、遊びも本気の男ですから、、
>がじゅ
ホント、他の大学ではない奇跡的なバランスなんだよね。
>まや
OBになって改めて思う事ってあるよね。
私的には数年前に最終日のコンペを審査していて
何人かおふざけ的なアプローチのダンスをしている人がいたのがちょっと残念でした。
下手でもコンペの場では真剣に踊って欲しいと思いましたね、、、
【2007/08/31 16:34
WEBLINK [ ] NAME [ TAKE #28833b2a60 ] EDIT
コメント投稿














pagetop
trackback
トラックバックURL

pagetop
FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ [PR]