2025/05/20 06:52
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
2008/05/19 09:00
|
前回女性特有の体調不良「PMS(月経前症候群)」のお話をしました。 今回、病院に行ってみましたのでレポート&考察です!! PMS対策のビタミン注射を打ってくれる病院はコチラです↓ http://www.ci-zladies.com/pms/index.htm 排卵時に出る女性特有のホルモンの生成の際に、大量消費されるのがビタミンB6。それを補うビタミン注射だそうです。 病院のスタッフさんや先生が無表情なのが気になったけども、 (別に嫌な感じではない。笑) きれいで気を使っているクリニックだなーという印象。 はじめピルをすすめられるが、ピルはなんか自然の摂理に逆らってる気がしてお断りする。 で、注射。普通の細い注射をイメージしていたら、 予想外に太いのが出て来て(ビタミン注射は量が多い)、しかも点滴のような 管で注入されたのでけっこうビビる。 普段自分は採血や注射って結構好きで、針が刺さる様子なんかを まじまじと眺めていられるのだけれども、 今回のはちょっとキツかったです; だって一瞬血を逆流させてから注入したり。。 それを見てたら一瞬気分が悪くなって、「大丈夫ですか?」と訊かれて平気なふり。なんとか気分を立て直して出てきました。 で、効果ですが抜群でした。 体が軽い、腹痛・肩こり・腰痛も軽くなる。食欲もある。 気分も落ち込んだりしてないし。顔色良いし。 人の体って足りないものを補うだけでこんなに変わるんだなーと思いますた。 しかし即効性がある分、効き目がなくなるのも早い。 自分の場合、3日目にはどこかしらが調子が悪くなりました。 でもこの注射、生理前に落ち込みとかウツになりやすい人には、かなり有効なようです。 数日後、2回目を打ってみました。 水溶性のビタミンなので 体に必要な分だけ吸収されると、いらない分は外に出てしまうらしいのです。で、また即効いて体調は良くなったものの・・・、 なんか体が 「これはこれで良いんだけどさ、もっと根本的な理由があんだよ」と言ってくる。 例えば貧血とかでも、ただ鉄剤をのめばその時は良くなるかもしれないけど 食生活なんかを見直してみないと、根本的な解決にはならない。 PMSもそれと同じだろうな〜とふと考えたのです。 そこで色々調べてみると、やっぱりPMSはいろんな理由があるらしい。 *排卵時に出るホルモンの生成によって、大量消費されるのがビタミンB6。 *インシュリンのバランスが変わるらしく、3時間おきぐらいに血糖値が下がる(普通時は4〜5時間おき)。知らなかった!! ビタミンB6の不足での体調不良は、 イライラや眠気、だるさ、集中力の低下、口内炎、貧血。 血糖値低下は、暴飲暴食・突然のいらだちなどの原因にも。 *骨盤・姿勢のゆがみ、ストレス、不眠などの不規則な生活、運動不足、冷え 上記は身体的なことだけども、これも多いに関係している。 骨盤のゆがみは子宮周辺の血流を悪くして下腹部痛を起こすだろうし、 ストレスなんかはモロに生理痛にも比例する。 運動不足は体全体の気や血流を滞らせる。 *ホルモンバランス、自律神経の不調 女性のホルモン(エストロゲンとプロゲステロン)のバランスの悪さも、 PMSに多いに関わっているらしい。 あと自律神経の調子が悪いのも良くない。 じゃあ、順に対策をあげてみましょう。 *ビタミンB6不足 これは注射で補うのも良いと思う。 サプリもいいけども、腸の吸収率が悪いと結局意味ないし。。 あとは、ビタミンB6が多く含まれるマグロ、レバー、ナッツ系などを食べる。 *低血糖 これはこまめに食べるしかないらしいです。 ただ、白砂糖や果糖ぶどう液糖などを摂ると一気に高血糖になって、ガクーッと下がるので逆効果らしい。 良いのは、米や麺類、ビスケット、芋類などを3時間おきにちょびちょび食べること。 例えばお昼に食べる量の米を半分ずつおにぎりにして、ひとつをお昼に食べて もうひとつを3時頃食べる、などにすれば太る心配もないです。 チョコとか甘いオカシは避け、カフェインも禁止。 *骨盤のゆがみその他体調 整体、鍼にこまめに通う。夜は6時間は寝る。仕事はテキトーにやる。 寝る前にストレッチや骨盤体操をする。 運動もする。 食生活もしっかりさせる。玄米和食でタンパク質をしっかり取るのが理想ですね。 自分の場合、朝ご飯をあまり食べないのでちゃんと食べようかなと思います。 冷えは、体が冷えたなと思ったらとにかく風呂に入る。 *ホルモンバランスなんかは医者に診てもらわないと分かりませんが。。。 とはいえ、上記の対策をしっかりやれば良くなるかも。 ちょっと頑張ってみようっと。という結論になりました! PR |


![]() |
|

![]() |
トラックバックURL
|
忍者ブログ [PR] |
