「ツートンブロック」ってご存知ですか?
自分はなんだかそんなようなものはあったなー
程度に憶えていた口なんですが
結構昔からあった子供向けの玩具みたいなんです、知ってました?
去年大学の同級生が結婚して、その引き出物として頂いたのだが…
自分の性格上またしてもほっぽり放しにしてしまい…はや数ヶ月
ブログのネタになりそうだしやってみよっと!


写真のような各パーツを組み合わせて平面の模様を作ったり
立体的な展開もできる凄い積み木です。
子供向けと甘く見ていたのだがいざ挑戦!



最初の頃は序の口でなんなくクリア、そのうち頭をかかえるようになり
しばし停止状態に…これって子供できんのかな?俺の頭が固いだけか?
悪戦苦闘の末なんとかコツをつかみ
さっすが美術系とまた調子にのる。
ちょっとオリジナル?ってのもできたりして!
そして凄いところが『隠す』という理念(最後の写真参照)
これを身につけた童子はいろんなものが隠せちゃいそう
例:つらいのにやせがまんしてママには笑顔


友達はその積み木のパターンを考えたり、
子供を集めてアトリエ館のような事も実施しているみたいで。
またまた感心
子供の頃にこれにハマるとすんげえ柔らかい頭になりそう
ひいては二次元から三次元、重力、自然なんてものも汲み取れる
シンプルなのにすんごい代物だと我ながら感心してしまった
とりあえず、自分のかちこち頭はどうにかならんもんかねぇ。
undefined
PR