メールどおりなら、今日だよな???
マヤ、日にち間違えてるよね???
いいや、20日アップに勝手に直したぞ~w
って、いいのかな?いいよねww
。。。。。ちゅいーっすえ~っと、ようやっと
出初めが終わりましてひと段落
。。。といきたいんですが、そうは問屋が卸さないわけでして。
研修もあるし、春の火災予防運動も間近だし
今年度の締めも近づいてるし、来年度の業務計画も組まなきゃならんし
( ´Д`) <ハァ。。。って溜息ばっかり出てきますな。
ってことで、
テヌキします!!!!
前回までのネタで引っ張りますw前回までのお話でテーマにしてきた住宅地で必ず見るもの、
ってなんだかわかりますかね?
分譲直後は
『酔っ払って帰ってきたら、どの家が我が家かわからんぞな。。。』な~んて、必ずは誰しもが思うような、整然とした
っていうか、画一的な街並みになってるもんです。
↓こんなカンジでね。


それが10年程度を経過すると、外壁もクタってきて
直す家、そのままの家、まちまちになってきます。。。
外壁の修繕を実施する家々が現れる中、10年近く押さえつけられてきた
個性を表現したいという欲望なのでしょうか。
突然現れる
原色の家!!!!まぁ~、何を考えているのか知らないけどw



落ち着いた街並みを気にって
『この街で一生を終えたい』
そう思って購入したのに、、、
窓を開けると、
蛍光イエローの壁。。。
玄関開けると
強烈なグリーンの家。。。
風呂から見えるのは
ショッピングピンクの家。。。
ゴメン!ハナエチャン!!wぬぁ~んて嫌ですよね
( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー!
その色自体は素敵な色だったとしても
使いどころを間違えると、とんでもないことになってしまいます。
って、美大出てデザイン関係やらの仕事をしているみなさんに
いち小棒士の僕が言う話でもないですねww
っていうか、救急とかではわかりやすくていいんだけど!w
『早く来てください!! 。。。
ピンクの家です☆』とかwww
ハナエチャン、タビタビゴメン!!!!そんな通報、ありえません☆
っていうか、テヌキって言ってたくせに
しっかりと画像を撮りに取材まで行ってる。。。そんな自分が好きです♪w以上!オチネェ~ナwwwPR