忍者ブログ
□■ [PR]
2025/05/16 05:36
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


CATEGORY [ ]
pagetop
□■ わかばそうものがたり 第5話
2007/06/03 23:58
”わかばそうものがたり” 第5話:〜 マイヒーロー 〜



今回はボクが1年生のころのお話しです。




”きょうは、練習会の日じゃないけど、授業も終わったし

ちょっと部室に顔だしてみよっかな?”



ホールの横を過ぎて課外センターへ入り口、

1階のすぐ右のドアをくぐるとひろ〜い1つの部屋を

ベニアやロッカーで仕切っただけのサークルの部室がある。


入学式の時は、”なんだこりゃ?”と思ったが、もう慣れてしまった。


毎年、サークルの活動内容や部員の数によって位置や広さが微妙にかわる。

よって扉はなく、入り口はカーテン。


”ジャーっ”

”まだ、誰も来てないみたいかな?”



なぜか、うちの舞研の部室はお座敷風


ビールケースを逆さに敷き詰めた上にコンパネ、絨毯をしいてコタツの台が置いてある。

聞いた話だけど、以前ここでは連日麻雀大会が行われていた、なごりらしい(笑)。


靴を脱いでくつろげるのはここちいいし、

コタツ台もご飯たべたり、部誌を書いたり、課題をやったりと都合がいい。



”あれ?ラジカセないぞ。

 2階の会議室で誰か練習してるのかな?”



”ちょっと、行ってみよう!”



階段で2階に上る。


2階の会議室は、つり下げ式のパーテーションが移動して

いくつかの部屋に分けられるのだけれど、ほかのサークルはあまり使わないので

ボクらダンス部は広い状態で練習会とかによく使っている。


会議室に入る前にちょっとノドが渇いたのでわきの自販機でピクニックのコーヒーを買った。



”ガチャ”


会議室に入るとサンバが流れていた


そこで練習をしていたのは・・・





オオニシさんミキさんのカップルだった。





オオニシさんは今年4年生、パートナーのミキさんはボクらより1つ上の2年生。

オオニシさんは3年生の前期まで上級生パートナーのユキさんと組んでいて

後期になってからミキさんと組んだらしい。




ボクは、入り口の近くのイスに座り、

ピクニックをジュルジュル飲みながら

眺めていた、ふたりが踊るのをひたすら、じっと黙って見ていた



白地に空いろのTシャツと黒のスラックスのオオニシさん

白いTシャツにピンクのサウナパンツ(ナイロンのニッカポッカ)のミキさん

ひたいに大つぶの汗をかきながら真剣に踊っていた



オオニシさんたちのダンスの特徴は、体全体動くところは全て動かし

伸ばせるところは可能なかぎり伸ばすこと。


少しでも踊りを、そして体を大きく見せるよう

こころがけてるって言っていた。


でもこんなに激しく踊っているのにバタバタした印象がないのは

常に体の芯を意識してどんなにボディを大きく使っても

顔の位置が上下左右にブレないように注意しているとも言っていた。



ボクをはじめ1年生みんなオオニシさんのボディアクションや

踊りが大好きでマネしていた。





オオニシさん、すげ〜、カッコイイです!”


”ハハっ、マジ?”
カワイだって、しっかり練習すればスグに出来るようになるよ!”


”えっ、ほんとマジですか? ガンバロー。”


カワイちゃ〜ん、がんばんな!”




なんか、ちょっとうれしくて、またやる気が出たのだった。







線路はつづくよ、どこまでも。



 
”わかばそうものがたり” 第5話:〜 マイヒーロー 〜 終

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

<にぃ〜はお!上海> No.4  空飛ぶ列車 


ニ〜ハオ!上海レポーターの可愛です。

さて中国、上海の乗り物と言えばそう、磁浮列車(リニアモーターカー)です。





上海の浦東(プートン)国際空港から地下鉄の龍陽路駅までをつなぐ約8分間の空(?)の旅です。


料金は片道50元(700〜800円)で、最高速度は、なんと430km/hに達します。(フェラーリF1より速い!)


可愛も何度か利用したことがあるのですが、


移動の手段というより・・・



遊園地のアトラクション 



に乗る感覚に近いです(笑)。


途中の停車駅もないし、あっと言うまに終点に着いちゃうし。

過度な緊張感はないんですが、”おっ、速いな”ってスピード感はありますよ。


当日の飛行機のチケットをリニアの切符売り場で見せると40元に割引になります。

上海にお越しの際はぜひお試しくださ〜い。



<にぃ〜はお!上海> No.4 ☆空飛ぶ列車☆ 終

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日のあとがきで〜す


今回は自分の担当の日をちょっと勘違いしていまして、

”わかばそうものがたり”を楽しみにしていてくれているみんなに

ちょっとご迷惑かけちゃいました。

今後はスケジュール管理をしっかり行えるよう更なる進化をしていきます。

ボクの今の関心ごとは自己(モチベーション)コントロールと

スケジューリングなんです。

THE21  5月号、これとっても参考になりました。

そしてMLBのイチローが淡々とひとつひとつヒットをかさねるように

ボクも、まうログを積みかさねていきたいと思います。
PR

CATEGORY [ カワイ ] COMMENT [ 9 ]TRACKBACK [ ]
pagetop
<<旅2-2 | HOME | 東海道線>>
コメント
大西さんの大粒の汗!
僕のいた4年間でも何度も見ました。現役の誰よりも激しかった記憶があります。

F1より速いって凄いですね!
ちびりそうです。
【2007/06/05 23:51
WEBLINK [ ] NAME [ jun #8de8c696a0 ] EDIT
カワイさんの文章を読んで、自分の頃を思い出しました。
私のヒーローは、私が一年生だった頃の四年生、だんさん&くみさんカップルとイトケンさん&ゆみさんカップルでした。
一年生から見ると四年生は大人で、とても大きく見えたものです☆

HP褒めて頂いてありがとうございます!
実は、本池淳先輩にかなり救いの手を差し伸べて頂いたのです…。(^-^;)
私一人では何も出来なかったです~。
本池先輩ありがとうございます!
【2007/06/06 00:37
WEBLINK [ ] NAME [ あっこ #9b11f491bc ] EDIT
う~ん、なつかしいね。
今ではもう見れなくなった大西さんとミキの踊り。2人ともホントにカッコよかったなぁ。

そーいえば、大西さんの前のパートナーさんは、ユキ先輩(大西さんの1つ上)で、大西さんが3年の前期までだったと思います。ナオさんは大西さんと同期。
細かい事ですみませんが念の為。
【2007/06/06 00:43
WEBLINK [ ] NAME [ トシ #991eb63030 ] EDIT
junくん>

オオニシさん汗っかきなのかな〜?でもそれがとてもカッコ良かったんだよね〜!

リニアはね、速くてもぜんぜん大丈夫だよ!近くに建物とか無いせいか意外とスピード感を感じないんです。

あんまり振動もないし。最高速の430km/hの時に窓の景色を見てると新幹線よりはやいなって感じです。快適です。(笑)


あっこさん>

だんくん&くみさんカップルとイトケンくん&ゆみさんカップルもインパクトあったよね。

そのころからボクもまたちょくちょく試合や合宿に顔を出すようになって

現役のみんながね、あたたかく受け入れてくれたのが、とてもうれしかったです。

ムサビ、そして学連の雰囲気変わんないな〜って思った。

HP合作なんだね。助け合い、いいよね〜。



トシさん>

ご指摘ありがとうございます。ボクの記憶がいまいちなことがありますので

事実にそって今後も書いていきたいのでどんな細かい点でもおかしな所があったら

コメントなどでご連絡してもらえると助かります。

今後もご意見番(笑)としてよろしくおねがいしますネ。早速直しておきます!
【2007/06/06 03:50
WEBLINK [ ] NAME [ カワイ。 #288a0b6d6d ] EDIT
上海ではリニアモーターカーが実用化されてるんですね!
日本はいつ実用化してくれるんだろー。
先日、中国初の新幹線が開通したけど
色んなパーツが盗まれまくったとニュースで読みましたが、
リニアモーターカーはなんか盗まれてたりするんでしょうか??
ちょっと素朴な疑問でした。
【2007/06/07 05:25
WEBLINK [ ] NAME [ マヨ #98fee35d4a ] EDIT
オオニシ先輩にはお世話になりました。私が学生の頃、すでに建築科の助手さんだったのですが、よく練習に付き合ってくださいました。今でもピンクのシャツを覚えています。
とにかく優しかったので、みんな『オオニシさん』と気軽に
呼ばせてもらってました。が、トシさんやカワイさんがオオニシさんのこと語ってるの読むと、今になってビビります。
【2007/06/07 10:20
WEBLINK [ ] NAME [ みわこ #3c22fd3561 ] EDIT
マヨさん>

日本の新幹線は鉄道のある意味完成型だからね。

技術的にもビジネス的にも計算ができる。

リニアは未知な部分が多いんじゃないかな〜って思う。

それから中国の新幹線の件、リニアでは聞いた事がない気がします(笑)。

乗車時間が短かったり、客層の違いもあるのかもしれませんが・・。

いろいろな意味での管理というのが中国での一つのポイントになる気がします。


みわこさん>

永遠の少年、オオニシさん。

オオニシさん本人もいつも現役生に気楽に声をかけてほしいって思っているんじゃない?

トシさんやボクもオオニシさんと会ってる時はけっこう好き勝手言ってますよ(笑)。
【2007/06/07 20:49
WEBLINK [ ] NAME [ カワイ。 #9b1d3f9d1e ] EDIT
大西さんの現役時代、見てみたかったですね~。
やはりそばにチャンピオンクラスの人がいるってのは、相当な刺激だったろうと思います。
そういう意味ではラテ新をムサビが制覇したのもうなずけますね。(^_^)

リニアモーターカー。日本でもかなり昔から開発や実験をしていますが、人体への影響などが疑問視されてなかなか実現しませんね。
愛知万博のものも、すんごく遅いものだったと聞きますし。
既に乗られてるなんて、うらやましいです!!
【2007/06/08 15:19
WEBLINK [ ] NAME [ じめ #2abe8df3af ] EDIT
じめくん>

”わかばそうものがたり” でまた書いていくと思いますが、

オオニシさんが当時ダンス部にいなかったら

ラテ新のことは無かったと思う。

頭文字Dの高橋涼介のような存在だったね。


リニアの人体への影響とは、電磁波の影響とかかな〜。

中国は良い悪いは抜きにして細かいところを気にせず

新しいことなどを躊躇せずやっていくところありますね。

日本の丁寧さと中国の大胆さを使いわけたら最強だなって思いますぅ。
【2007/06/10 01:15
WEBLINK [ ] NAME [ カワイ。 #9b1d3f1dec ] EDIT
コメント投稿














pagetop
trackback
トラックバックURL

pagetop
FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ [PR]