2025/05/16 05:36
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
2007/06/03 23:58
|
”わかばそうものがたり” 第5話:〜 マイヒーロー 〜 今回はボクが1年生のころのお話しです。 ”きょうは、練習会の日じゃないけど、授業も終わったし ちょっと部室に顔だしてみよっかな?” ホールの横を過ぎて課外センターへ入り口、 1階のすぐ右のドアをくぐるとひろ〜い1つの部屋を ベニアやロッカーで仕切っただけのサークルの部室がある。 入学式の時は、”なんだこりゃ?”と思ったが、もう慣れてしまった。 毎年、サークルの活動内容や部員の数によって位置や広さが微妙にかわる。 よって扉はなく、入り口はカーテン。 ”ジャーっ” ”まだ、誰も来てないみたいかな?” なぜか、うちの舞研の部室はお座敷風。 ビールケースを逆さに敷き詰めた上にコンパネ、絨毯をしいてコタツの台が置いてある。 聞いた話だけど、以前ここでは連日麻雀大会が行われていた、なごりらしい(笑)。 靴を脱いでくつろげるのはここちいいし、 コタツ台もご飯たべたり、部誌を書いたり、課題をやったりと都合がいい。 ”あれ?ラジカセないぞ。 2階の会議室で誰か練習してるのかな?” ”ちょっと、行ってみよう!” 階段で2階に上る。 2階の会議室は、つり下げ式のパーテーションが移動して いくつかの部屋に分けられるのだけれど、ほかのサークルはあまり使わないので ボクらダンス部は広い状態で練習会とかによく使っている。 会議室に入る前にちょっとノドが渇いたのでわきの自販機でピクニックのコーヒーを買った。 ”ガチャ” 会議室に入るとサンバが流れていた。 そこで練習をしていたのは・・・ オオニシさん、ミキさんのカップルだった。 オオニシさんは今年4年生、パートナーのミキさんはボクらより1つ上の2年生。 オオニシさんは3年生の前期まで上級生パートナーのユキさんと組んでいて 後期になってからミキさんと組んだらしい。 ボクは、入り口の近くのイスに座り、 ピクニックをジュルジュル飲みながら 眺めていた、ふたりが踊るのをひたすら、じっと黙って見ていた。 白地に空いろのTシャツと黒のスラックスのオオニシさん 、 白いTシャツにピンクのサウナパンツ(ナイロンのニッカポッカ)のミキさんが ひたいに大つぶの汗をかきながら真剣に踊っていた。 オオニシさんたちのダンスの特徴は、体全体動くところは全て動かし、 伸ばせるところは可能なかぎり伸ばすこと。 少しでも踊りを、そして体を大きく見せるよう こころがけてるって言っていた。 でもこんなに激しく踊っているのにバタバタした印象がないのは 常に体の芯を意識してどんなにボディを大きく使っても 顔の位置が上下左右にブレないように注意しているとも言っていた。 ボクをはじめ1年生みんなオオニシさんのボディアクションや 踊りが大好きでマネしていた。 ”オオニシさん、すげ〜、カッコイイです!” ”ハハっ、マジ?” ”カワイだって、しっかり練習すればスグに出来るようになるよ!” ”えっ、ほんとマジですか? ガンバロー。” ”カワイちゃ〜ん、がんばんな!” なんか、ちょっとうれしくて、またやる気が出たのだった。 線路はつづくよ、どこまでも。 ”わかばそうものがたり” 第5話:〜 マイヒーロー 〜 終 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ![]() ![]() ![]() ニ〜ハオ!上海レポーターの可愛です。 さて中国、上海の乗り物と言えばそう、磁浮列車(リニアモーターカー)です。 上海の浦東(プートン)国際空港から地下鉄の龍陽路駅までをつなぐ約8分間の空(?)の旅です。 料金は片道50元(700〜800円)で、最高速度は、なんと430km/hに達します。(フェラーリF1より速い!) 可愛も何度か利用したことがあるのですが、 移動の手段というより・・・ ![]() ![]() に乗る感覚に近いです(笑)。 途中の停車駅もないし、あっと言うまに終点に着いちゃうし。 過度な緊張感はないんですが、”おっ、速いな”ってスピード感はありますよ。 当日の飛行機のチケットをリニアの切符売り場で見せると40元に割引になります。 上海にお越しの際はぜひお試しくださ〜い。 <にぃ〜はお!上海> No.4 ☆空飛ぶ列車☆ 終 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 今日のあとがきで〜す 今回は自分の担当の日をちょっと勘違いしていまして、 ”わかばそうものがたり”を楽しみにしていてくれているみんなに ちょっとご迷惑かけちゃいました。 今後はスケジュール管理をしっかり行えるよう更なる進化をしていきます。 ボクの今の関心ごとは自己(モチベーション)コントロールと スケジューリングなんです。 THE21 5月号、これとっても参考になりました。 そしてMLBのイチローが淡々とひとつひとつヒットをかさねるように ボクも、まうログを積みかさねていきたいと思います。 PR |


![]() |
|

![]() |
トラックバックURL
|
忍者ブログ [PR] |
