忍者ブログ
□■ [PR]
2025/05/16 18:00
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


CATEGORY [ ]
pagetop
□■ 今日この頃②
2008/01/04 16:52
寒中お見舞い申し上げます。

喪中のため新年のご挨拶は控えさせていただきます。
本当はもっと早く、この旨ご連絡しなければならなかったのですが、あまりに忙しすぎて・・・

年賀状をくださった方、本当に申し訳ありませんでした。この場を借りてお詫び申し上げます。

で、今回もまたアラカルトです。


KY教育
夢導の記事を読んで思い出した。
私が子供の頃、TVの教育番組でロンパールームというのがあった。
その中での子供の迷回答を、知っている人も多いかもしれないが、知らない人もいると思うので・・・

MCの、お姉さんことケロンパ=うつみ宮土理が、
「かきくけこの『き』がつくものは何ですか~?」
という質問をした時、最初の子供が
「キリン」
と答えたのだが、次の子供は生放送にもかかわらず、
「キン○マ!」
と答えてしまった。
放送事故である。一瞬固まってしまったケロンパだが、気を取り直して、
「○○君、もっときれいな『き』のつく言葉はありませんか~?」
と再度質問。するとその子供は
「きれいなキ○タマ!!」
と答えてしまった。大事故である。
次の瞬間、画面が消え、『しばらくお待ちください』のテロップに。
再び画面が映ると、その子供の姿が無い。
代わりにその子がいた席にはクマのぬいぐるみが座っていた。

当時、確か私は小学生だったと思うが、思わず「なるほど!」と思ってしまった。
横で観ていた私の母は涙を流して笑っていた。
確かにそのモノ自体はきれいかどうかは疑問もあろうが、
「きれいな~」と、限定しているのだから、彼の言うそれは間違い無くきれいなのである。『き』のつく言葉でもあるわけだから不正解ではない。

あの彼がどんな大人になったか非常に興味深い。年齢的にはだいたいHtyくらいだろうか・・・


忘年会
年末、毎年恒例の若葉会の忘年会があったのだが、残念なことに、急な仕事のトラブルで欠席することになってしまった。海外からカワイや小柳津も参加するし、久々にメンバーに会えると、とても楽しみにしていたのに。。。
幹事の幹太をはじめメンバーのみなさん、ドタキャンしてしまい、本当にすみませんでした。

でも、今回はこのまうログ(兼まうプロ&ダンス部合同)の忘年会に参加させていただく事ができました。6~7年(若しくはそれ以上)振りに懐かしい面々と会うことができ、また、初めてお会いした現役のペペ・ラテ・鉄火・OGのよすこ(それぞれ間違ってたらゴメンナサイ)ともお話することができて、とても楽しい時間を過ごす事ができました。
幹事のジメをはじめ、参加した皆さん、お疲れ様&ありがとう。
特に私の半ば無理矢理な要請に応えて来てくれたHty・竹歳・大五郎、ありがとう。

ところで、あの時、酔うと出てしまう私の悪い癖なのですが、調子こいて大五郎にちょっと説教じみた事を言ってしまいました。しかもこともあろうに、私よりもはるかに現役の事をよく知っていて、それもA級のプロに対して、ダンスのことで・・・
あちゃ~、やっちゃったよ。
翌日とても後悔しました。大五郎君ごめんなさい。
酔っ払いオヤジの戯言なので、水に流して忘れてください。。。



インフルエンザ②
年末に2回目のインフルの予防接種に行って来た。
もちろん前回と同じ、あのワクチンのプロフェッショナルの医院にである。
息子も少し慣れたのか、今回は腕をまくっても泣かなかった。
また例のごとく、横を向かせる瞬間の早業。
すごいことに今回は、注射を打った後も、終始全く泣かなかったのである。

私が小学生の頃は、色々な予防接種を学校でクラス全員が集団で受けていた。中でもインフルエンザと日本脳炎はかなり痛かった記憶があり、小学一~二年生でも大半が泣いていたような気がするが、4歳児でも泣かないとは・・・

恐るべしプロの技だ。


コンペ②
前回の記事を執筆中に模型を作成していた設計コンペについて。
これまで2連続で負けていたので、そろそろ勝って契約できないと家計が危うい。
今回も建築家3名によるコンペだったのだが、うち1人は前々回私が負けた時に指名を勝ち取った女性建築家。後で知ったのだが、東大大学院卒の超エリートらしい。
とはいえ、今度は負けるわけにはいかない。
もしもまた彼女に負けてしまったら、なんだか負け癖がついてしまいそうだし、何より我が家族の生活がかかっているのだ。

プレゼン当日、まうログを書きながらもどうにか図面と模型を仕上げたが、大幅な遅刻。かなりヤバイ、顧客への印象的に大きなマイナスポイントだ。ところが、お客様も遅刻したためプレゼン時間を遅らせて欲しいとの連絡。ラッキー!セーフだ。
どうにかプレゼンをこなし、その翌日、一応私のプランで進めたいとの連絡があった。しかし、まだ契約できたわけではないので、安心はできない。が、とりあえずコンペには勝ったので、結構うれしい。

忘年会の翌日の12/29、久々の飲み会の後だったので少々二日酔い気味だったが、追加要望の打ち合わせ。

そして昨日1/4、無事設計契約を交わすことができた。
リベンジ成功である。

誰に勝ったとか負けたとか、そんなことにこだわるのは野暮なことだ。
大切なのは、自分で満足のいく設計ができたかということと、顧客に喜んでもらえる仕事ができたかどうかなのだ。

いや~まだまだ修業が足りませんな。青い青い・・・
PR

CATEGORY [ トシ ] COMMENT [ 5 ]TRACKBACK [ ]
pagetop
<<どうでも良い論シリーズ:KY教育 | HOME | 鼠の挨拶>>
コメント
むしろケロンパも「き」や「う」や「ち」等の
危険ワードは避けるよう空気読んで欲しいところです。

でもそのケロンパの今の旦那は「キンキン」ですから、
人生どう転がるか分からないですね。

くだらないレスですいません、、、。

※契約成立おめでとうございます。
【2008/01/06 02:23
WEBLINK [ ] NAME [ 夢導 #99d0474ded ] EDIT
契約成立、スゴイですね!おめでとうございます!2008年、素敵なスタートですね。

忘年会、出席できずとても残念でした。
当日は息子はスキースクール、旦那は会社の忘年会と、羽目をはずすには絶好のチャンスだったのですが、お腹の調子が絶不調のため家で1人で飲まず食わずで過ごしました。悲しい年の幕切れでした。
次回があれば絶対出席したいと思います。
【2008/01/06 11:06
WEBLINK [ ] NAME [ みのり #57551f8c16 ] EDIT
トシさん、明けましておめでとうございます。
年末若葉会で会えなかったのは少しさびしかったですが
突発のトラブルはしょうがないですもんね〜。
でも、コンペで勝てて今年は初から縁起がええの〜。
【2008/01/10 01:02
WEBLINK [ ] NAME [ カワイ。 #512ed63666 ] EDIT
トシさん、今年もよろしくお願いします。

忘年会、次の日も仕事というお忙しい中参加いただき、ありがとうざいました!
とてもたのしかったですねぇ。

前回の記事を執筆中のコンペが獲れたとのこと、おめでとうございます!!
しかも忘年会の次の日の仕事が、そうだったんですねぇ!
いやぁ〜、良かったです(^_^)!!

また飲みましょう!!
【2008/01/10 01:59
WEBLINK [ ] NAME [ じめ #56a171594e ] EDIT
>夢導
つまりケロンパ自身が「き」の付く言葉が大好きだったのですね。

>みのり
次回があれば是非また私も出席したいと思ってます。その時はお腹、気を付けてくださいね。

>カワイ
次の若葉会は是非!

>じめ
また飲み会企画してください。

【2008/01/29 05:54
WEBLINK [ ] NAME [ トシ #2a136fcbb3 ] EDIT
コメント投稿














pagetop
trackback
トラックバックURL

pagetop
FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ [PR]