2025/07/09 01:46
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
2008/11/26 07:00
|
に〜はお! みなさんお元気ですか? 中国上海は相変わらずスピード感があります。 今回は現在の中国の様子(動画)を見えるサイトをご紹介します。 ファイルがかなり大きいですが、ブロードバンド回線でシステム条件があえば ぜひ、一番大きな画像(1080p)で見てみてください。 その他にもボクの個人的おすすめの動画もあわせてご紹介します。 <システム条件> QuickTime 7.5 Mac OS:10.3.9/10.4.9以降 Windows:XP Service Pack 2/Vista 北京、上海、香港など現在の中国の各地の様子をバランスよく表現している と思います。 BBC Motion Gallery presents CCTV http://www.apple.com/quicktime/guide/hd/bbc_cctv.html 自然な景色がいい感じです。細かい波の様子がそこにいるような 臨場感を感じます BlueMarvel: Sunset at Katahdin Kidney Pond http://www.apple.com/quicktime/guide/hd/blue_marvel.html フュージョンのライヴの様子がいいです。音もいいので外部スピーカとか で聞くと更にgood! Pat Metheny Group http://www.apple.com/quicktime/guide/hd/pmg.html もっといろいろ見てみたい人はこちらに他の映像があります。 http://www.apple.com/quicktime/guide/hd/ よければどうぞ!ブロードバンドの時代だね〜。 それからもう一つ、勝間和代さん(経済評論家?)がJ-Waveでの対談で様々な お薦めの本を紹介するbookloversというサイト。 http://pod.j-wave.co.jp/blog/booklovers/ podcastでダウンロードで聞けます。著者本人の声が直接聞けたりして面白いと 思います。紹介されている本もいい感じです。 その中で11月11日放送分、ゲストは久恒啓一さんで 梅棹忠夫著【文明の生態史観」】を紹介していますが その中の中国やユーラシアについての内容がよくあたっていてびっくり! よければ聞いてみてください。 PR |
忍者ブログ [PR] |
