忍者ブログ
□■ [PR]
2025/07/10 05:09
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


CATEGORY [ ]
pagetop
□■ 怖いドライブ(2)
2007/10/11 22:51
え~、ここんところ本当に忙しくって、皆さん記事に対してコメントも書けていませんし参ったなぁ~という感じです。
でも、皆さん同じようですね。・・・僕も頑張ります!
今、提案書のプリントに時間がかかっているので今のうちにっ...!!



-----------------------------------



今回の怖いドライブ、前回のように霊的なものではない。
しかし、今思い出しても鳥肌が立つ・・・そんな出来事。

実はこの話、一緒に行った諸さんなどはその時平然としていたし、
今読んでも「ああ、そうだったいねぇ」で終わると思うが、
僕にとって、「ひ~~~~~」という出来事だったのだ。


そのドライブ先は 『犬吠埼』

いつ、どういうメンツで行ったかももう覚えていない。
そこで見た光景があまりにも強烈なインパクトだったために、
忘れてしまったのかもしれない。

その光景とは、これを書いていてもブルブルっと震えが来るようなそんな出来事なのだが、
はじめに断わっておくと、この文章を読んだだけでは「ふ~ん」で終わるかもしれない。

ただ、その場に居たら絶対怖い!!...はずだ。


犬吠埼。
関東平野の最東端、太平洋に突出する岬。
千葉県銚子市の利根川の河口に近くにあり、
岬には国内屈指の名灯台として知られる犬吠埼灯台が屹立することで知られる。
日本国内で最も早い初日の出を拝むことができる場所。

しかし行った時の天候はどんよりと曇っていて、今にも雨が降りだしそうだったことと、
荒れ狂う波やその場の雰囲気が暗い感じがしたので、そんなにワクワク感はなかった。

到着して車を降りた僕らは、海岸の方へ降りることにした。
海岸と言ってもあたりは岩場。
駐車場からその岩場の方へは、道が作られていた。

僕らはその道の方へ黙々と歩く。

・・・・が、遠目で見て、何やらおかしいのだ。

岩場、その道、すべてがうっすらと、黒いのだ。
つまり漫画のスクリーントーンをかけたように。


・・・よく見ると大量の粒々が見える





なーーー!!!


なんと、それらはすべて

竈馬(かまどうま)

だった。

別名、ベンジョコウロギとも呼ばれるアイツだ。



これでブルッとした人は、かまどうまをご存知のようですな...。






知らない人のために、



こいつが「かまどうま」。

(ちゃんとクリックして見てくださいな)




















げぇ~~~~~~~~~!
気持ち悪い!!!



おびただしい数のコイツらが、その岩場を、道を、
完全に覆っていたのだ...。

なぜ?なんでこんなに大量発生してんの??



気持ち悪くて進みたくない...

が、諸さんを含む一同は進むのをやめない。

(えぇぇ....、どうしてぇ???)


すると、道をも埋め尽くしていたかまどうまは人との距離を一定に保つ感覚で、

ザザザッ!

と移動し道を空けた。


(おおお...こりゃあまるでモーゼみたいだなぁ)

と思った次の瞬間。

今度は一行が過ぎ去った後の道を、
かまどうまが塞いでいた!!


こんな感じに。





ギャァ~~勘弁してぇ~~~。





・・・どうですか? 怖いでしょう??


----------------------------------------------------



やべぇ~、結構時間かかってしまった...(^_^;;

明日、台湾出張なんです。

朝早いし...もぉ~~~(T_T)





PR

CATEGORY [ 治面地良和 ] COMMENT [ 8 ]TRACKBACK [ ]
pagetop
FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ [PR]