2025/07/04 15:19
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
2008/08/28 19:59
|
一ヶ月ぶりですこんばんは鉄火です 現役は合宿も終わって、今日から夏のリーキャンです 私は明日のキャン芸に間に合うぐらいに鬼怒川に向かいまーす さて今日は最近きれいになってきたムサビの建物について書きたいと思います まずわかりやすいところで2号館! 私が一年生の頃はまだぎりぎり郷土資料館で、あのボロい二号館で生きていない誰かがいそうな感じでした、となりに自転車置き場もあったし しかしついに取り壊しが決まって、二号館さよなら的に二号館でキャンドルナイトをしたりしてから、二号館一帯はずっと工事していました おかげで一号館と二号館の間の坂が使えなくなって地味にめんどくさくなったり、中央広場に駐輪場ができたりでなんだか落ち着きませんでした と思っていたらいつの間にか二号館完成!!(半分だけ) 新しい二号館は彫刻科の住処らしく、あたらしくてぴっかぴかの建物に石膏まみれのつなぎの学生がうろうろしています 建物はコンクリうちっぱなしな全体的に四角くて高めの建物です 建物の側面に網のように柵があるのですがなんか不自然 しかしルーシーの話によると、本当はその柵につたを這わせて緑豊かにする予定だったのにお金がなくて結局なにも生えてないそうな だめじゃん(笑) そして去年できた二号館も実は半分までで、2号館で練習していても半分が工事でずっとうるさかったのですが、やっと今年二号館が全部出来上がったっぽくて、練習場として使える教室も増えました (まだ二号館周辺を工事しててうるさいのはかわらないのですが) 坂も復活して自転車置き場も増えて、学校内がひろびろ感が出てきました なにより二号館は新しくてクーラーも効くし机が移動型なので8号館よりらっくらく! サークル棟工事で夏休み中会議室で使えなかった去年はずっと練習は2号館でした しかし!!次は4号館の耐震強度問題での工事!! そのおかげで油絵の研究室が中央広場にプレハブで建ってしまった!!わけです 見た目的にも若干邪魔だし、芸祭とか困るじゃん!! 実際今年の芸祭は展示スペースも減るとか、屋台もむりやり寄せるとか、催しも偏るとかなんとか 学校側はどんだけ芸祭を縮小したいんでしょうか。。。。 最近4号館工事のビニールがはがされてきて、新四号館が若干見えてきました かたちかわってないのになんかきれい!!になっていました 中身はどうなっているんでしょうか、でもあの螺旋階段を上がった汚い教室で受験したことを思い出したら、四号館がきれいになるってのはさみしいもんでした とりあえず早く工事終えて中央広場から研究室いなくなってくれー!って感じです と、構内が耐震工事を夏休み中に終わらせようとそこらじゅうで工事しています 一号館の一階部分も斜めに柱が立ったり、保健室工事してたり ムサビは最近工事でうるさいです ちなみに、2号館にあった郷土資料館は新しくできた13号館に移されました 13号館は裏門の近く、バスロータリーの裏にあります 建物の一階は駐輪場で、テキスタイル工房に近いので私はよく利用します(屋根もあるし!) 建物のまんなかにどーんと木が生えていて、新しくてきれいな建物です あとちっちゃいところでは八号館のトイレが、トイレだけが工事されてきれいになっていまいちきれいすぎて八号館内では浮いていたり テキスタイル工房のトイレが便器だけ新しくなったりしました 忘れちゃいけないサークル棟も去年きれいに整備されてきれいになりましたし ホールの食堂も耐震強度のために変なところに斜めに柱がたってたり 私が四年いたこの間にムサビはけっこうかわってしまいました 最近ムサビにいらしてない方はぜひ一度いらっしゃってみてください とりあえずは部室に愕然とすると思います☆ あ~あの広々した部室がなつかしい・・・ あ!!!!! なにより最近のビックニュースはこれです!! オレマ(オレンジマート)閉店!!!!!! なんてこったー!!! あ、むしろオレンジマート武蔵野美術大学店・・・か?(笑) オレマっていつからあったんでしょうね せめて私が卒業するまでは残っていてほしかったです。。。 むさびは仕方ないですが、澤金は来年OGとして行っても変わらないでいてほしいです ではではこのへんで! 鉄火でした☆ PR |
忍者ブログ [PR] |
