忍者ブログ
□■ [PR]
2025/07/07 11:10
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


CATEGORY [ ]
pagetop
□■ 僕のお仕事
2007/05/25 22:23
ちゅいーっす。

以前、出初めの話してくれよ~
的なコメントなんかもいただきましたので
仕事の話でも。。。
って、そんなのばっかり!!


最近は消防士というよりも
営業マン的な仕事も任されています。

何かと言いますと、住宅用火災警報器の設置促進 です。

ご存知の方もいるかと思いますが、
一般住宅においても
新築住宅は平成18年の6月1日から、
既存の住宅にあっても、市町村等の火災予防条例によって差はありますが
大体、平成20年の6月1日までに
住宅用火災警報器の設置が義務付けられたんです。


そもそも、なんでそんなことが決定したかっていうと、
ここ数年、建物火災に占める一般住宅の割合って、9割を超えていて
その火災による死者数が1000人を超えている、異常事態なんです。



さらに、そのうちの65歳以上の割合は、7割を超えていて
そのうちの6割は「逃げ遅れ」が原因なんですよ。

その逃げ遅れを減らしましょう、ってのが発端なんです。


まぁ、ところがメンドクサイのが、これ、罰則がなんもないんですよ。
当然ですね。

一般住宅にズカズカ立ち入って
「違反ですよ~、設置してください!!」
ぬぁ~んて、横暴なマネ、できるわけがありませんからw

しかし、それでも設置させなきゃいけないってんだから
メンドクサイ_| ̄|○ハァ


それの、ウチにおける推進委員的な役目がワタクシでして。。。
困ってます~。

以前署にいたころも、火災予防週間に
高齢者の1人暮らし宅をまわったりしてたんですが
まぁ、説明するのが、超~~大変!!

耳が遠くてドリフのコントみたいになったり
いついつまでに設置しなくちゃいけないんだよね~って説明すると
『もうそん時には死んでるからさ』
と、返事に困らされたり。。。w
怪しい業者と勘違いされて追い出されたり。。。

そんな状況は知ってるんですけどね
あと1年で設置率をあげなくっちゃならないわけです。


みんなも無責任に知恵を絞って
「こんなアピールはどうだ、こんなんは!?」
って言ってくれますけどね~。

案を出すのは簡単、実現するのはなかなか骨を折るわけでして。
ここ1ヶ月は6月1日のイベントに向けて、毎日残業状態でした。

が、その準備も山を越えて、ちょいと一息です。
まぁ、あと1週間はホンチャン前でまたドタバタすんだけど~_| ̄|○


みんなもつけようね~☆
PR

CATEGORY [ いちろー ] COMMENT [ 8 ]TRACKBACK [ ]
pagetop
<<昼食 | HOME | 『選挙』いよいよ舞台挨拶!!>>
コメント
ちょっと前まで僕の実家には消火器がありました。
死んだじいちゃんが一人で留守番していた時に
「消防署の者ですが、一家には消火器一台の設置が義務づけられています」
みたいなことを言われて消火器を売りつけられたそうです。
いちろーさんのお仕事、はたから見たら怪しい人に見えるかも…。
お疲れさまですー。
【2007/05/26 00:32
WEBLINK [ ] NAME [ 雅寿 #990ea13e89 ] EDIT
イチローそんなこともしてたんだな。ぜひ耳の遠いご老人と制服を着たイチローのドリフコントを見てみたいよ。(^_^)
【2007/05/26 10:22
WEBLINK [ ] NAME [ じめ #92cd2b45a0 ] EDIT
一般に知られてるの?代金は個人負担なの?
義務付けられたとは言え、国民が不信感いっぱいの中、取り付け率の数字ばかり要求されるのは、酷だよね。

でも、イチローみたいな熱血消防士が(イメージ)一件づつ廻れば、住民の注意は確実に促されていると思うなア。(2度3度訪問して警報機の人と呼ばれるのもいいね)
具体的な被害状況は、説得力あるし。
すぐに取り付けてくれなくても、『火事を未然に防ぐ』という大きな役割を果たしていると思います。
本当はそれが大事でしょ。
私も火の始末に気をつけよう!っと思いました。
【2007/05/26 10:43
WEBLINK [ ] NAME [ みわこ #3c22fd3561 ] EDIT
デイサービスや在宅介護士の方々と協同戦線組んでみたらどうか知らん?
無責任な知恵ですまんが。

私も前営業マンしてたころは、ご年配の方々との会話する機会が多かったからね。ときどきめっちゃブルーなこと言う人に会うとヘコみましたよ。
『もうそん時には死んでるからさ』
『バカだね、だから火葬するまえに付けて呉れってェんだョ!』
毒蝮三太夫みたいになりたかったよ。
【2007/05/27 00:36
WEBLINK [ ] NAME [ もろ #9378a2f6cb ] EDIT
あぁ~たぶん正確には

『消防署の方からきました』とか言われたんじゃね?
そう、消防署の方から歩いてきたんですね~。
ウソは言ってないはずですwww

でも、消防官は公務員☆
間違ってもモノ売りはしません。

そういった、不正取引の情報を全国ネットで共有しあう、それも僕のお仕事です。
【2007/05/28 22:05
WEBLINK [ ] NAME [ いちろー #5497d27678 ] EDIT
いやいや、仕事の一部なんですけどね、あくまで。。。

コントは、いまはしてませんけど~
別のコントならできそうですねw



【2007/05/28 22:08
WEBLINK [ ] NAME [ いちろー #5497d27678 ] EDIT
あぁ~。。。やっぱり認知されてないんですねぇ。。。ウゥ。。。

成田市内で、5万世帯もあるんですよね~。
全職員で220人なんで使っても回りきるのは、ちょっと不可能に近いんですよねぇ。。。

まぁアメリカなんかは、20年かけてようやく設置率90%越えですんで、長い道のりなんです。

だんだん『警報機の人』になりつつはありますw

【2007/05/28 22:18
WEBLINK [ ] NAME [ いちろー #5497d27678 ] EDIT
バッサリいきますけど。。。




ダメッすねwww

長崎でグループホームの火事で8人死んでるじゃないっすか。
だから、やつらんところには今、徹底的に厳しく指導してますけど、ナメてますよ、奴らw

違反だらけです。

そんでもって、法改正も間近ですし、ダメダメッすね~。


てへ☆それに近い発言はしてたりして~。

『死ぬまでの1年だけでもつけてくださいよ~』なんつって。

ウソです。
【2007/05/28 22:22
WEBLINK [ ] NAME [ いちろー #5497d27678 ] EDIT
コメント投稿














pagetop
trackback
トラックバックURL

pagetop
FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ [PR]