忍者ブログ
□■ [PR]
2025/07/07 17:02
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


CATEGORY [ ]
pagetop
□■ 未来に行ってきた☆
2007/03/17 18:29
ちゅいーっす。

まうログがスタートして3ヶ月。
街には達郎ソングが溢れていましたが
いまではすっかり春の便りが聞かれるようになりましたね。

ライターの個性も強烈に出てきて、
自分の存在意義を見失いそうにすらなってしまいますが、、、
なんかしらの安心感を与えているようで、ワタクシも安心しました。

で、僕なりにですね色々考えてやってるんですよ。
1つテーマを決めて、肉付けをしていき
数回に分けてアップしていく。。。みたいな。



ただ、
年度末じゃ~!
異動前じゃ~~!!
時間がねぇ~~~!!!



っつ~ことで、ちょいとテヌキします☆

ただの日記ですw
脈絡もクソもありませんww
文章もめちゃくちゃですwww


***************


昨日は、消防学校初任科同期で、同部屋だった奴の結婚式でした。
この初任科ってのは、消防官になって最初に
半年間全寮制の消防学校で、教育を受ける課程のことをいいます。
まぁ、ほぼ軍隊です。


ワタクシこう見えても部屋長ってのをやってました。
といっても、年長者が勝手にやらされるだけなんですが、
それでもたったの半年間で、まぁ~それはそれは、色々とありました。

それはまた今度書くとして。。。

そいつねぇ~実家がつくばなんですよ。
で、会場もつくばだったんですよ。

朝の交代間際に出動しちゃって、心肺停止の症例だし、遅刻決定しちゃうし
遠いしなぁ~って、ちょっと憂鬱だったんですけど。。。
いや~、途中からすっかりゴキケンさんになれました☆

僕をゴキゲンさんにしてくれたのは

『つくばエクスプレス』です。

http://www.mir.co.jp/


いや~僕の鉄ちゃんっぷりを、きちんとご存知の方がどれくらいいるか知りませんが
ちなみに、、、

高校の卒業文集、将来の夢に大真面目に
『JRの運転手』と書いたことがある。。。
ってカミングアウトで、伝わるでしょうか?


といっても、

 1.毎月『鉄道ジャーナル』を購入している
 2.鉄道ビデオを何本か持っている
 3.Nゲージをいくつか持っている

ってな程度ですけどね。←ジュウブンダロッ!!

実際に乗ることにはあまり興味ないんです、僕。
路線図とか眺めてる方が好きなんですよ。



ところがいや~。昨日は大興奮。
天気がよくて筑波山がすんげぇ~~~キレイだったってのもあるけど
速い!!
さすがは130㌔運転!!

まぁ『130㌔走行!』なんて宣伝されてるんで
130㌔書きましたが、みなさんご存知のように厳密には125㌔運転ですね。←ミンナシラネェヨ!!

つくばエクスプレスのATCでは130㌔まで出してしまうと
機械が勝手に5㌔落としてしまうんですよね~。
そこで125㌔で走るようにATOで設定してるんですよね。

正確には『最高速度130㌔』ですな。




まぁ、でも速かったなぁ~。
そして、各駅がキレイでファンタスティック!!

開業前はHPとか見ながら
『みらい平ってなんだよ!w』とか思ってたんですが
いやいや、未来っぽいよ、この路線。

つくば万博を知ってる世代は
『つくば』ってキーワードに単純に未来を感じるかと思うのですが
そう、まさにあの時代に思い描いていた未来ってカンジですかね。。。

ん~、ちょっと違う。

あの『未来』に憧れていた時代の空気感を感じられる、
まだ六本木ヒルズもランドマークタワーも幕張メッセもない、
終身雇用があたりまえでまだ高度成長期の流れを感じられた昭和の末期。

昭和30年代ほどじゃないんだろうけど
『これからみんなで頑張って日本をよくしましょう』みたいな空気感。
みたいなもんを感じてしまったんですよね。



まぁ、もっと単純に、建物を作っているクレーンを見たり
造成地の中に明らかに『あ、道できるんだ』的な筋ををみつけたり
それだけでワクワクしちゃってたんですけどね。

えぇ。
ワタクシ、インフラ・都市計画・再開発が大好きです☆



もちろんつくばエクスプレスの沿線の住民は、そんな堅ッ苦しいモンじゃなくて

『LOHASな暮らし』的なコンセプトの戸建に住んでたり、
ちょいとオサレなSCでウィンドウショッピングを楽しんでいたりして、
ろくでもないことで119するんだろうけど。



日帰りでつくば観光ぬぁ~んて、いかがですか?
秋葉原から最速45分で未来へひとっ飛び!!なんつって。


PR

CATEGORY [ いちろー ] COMMENT [ 13 ]TRACKBACK [ ]
pagetop
FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ [PR]