http://jp.youtube.com/watch?v=8yrbDh9yN3k
さて、↑こちらはホンダの車・シティのコマーシャルです。
そこにちょこっとでてきている、小さな小さなバイク。
それがモトコンポです。
半年前、わがやにやってきました。
名前は、『寺崎もとこ』ちゃんです。
(^^)/

こちらがもとこちゃん。
原付バイクです。
さて、このバイクは1981年に製造されたそうです。
私とほぼ同い年です。
モトコンポとは、車のシティのおまけ、『シティに載せられるバイク』として発売されたそうです。
当時の価格で、5万円だと聞いています。(本当かなぁ・・・?)
現在、ヤフーオークションでは、実働だと10万円以上で取引されることもあります。
まさにプレミア!
改造する人も多く、マニア受けするバイクです。
わがやに来るまで、そんなこと知りませんでした・・・。
まずはもとこちゃんをご紹介します。
ええと、とっても非力です。
発進するときなんか、自分の足で地面を蹴ることもあります。
踏切を通ると、線路の凹凸でおっとっととなります。
ホーンも非力。
ポ・・・ポ・・・・・・ポピィ・・・・・・・ポピ〜〜〜〜〜・・・と鳴きます。
ホーンが錆びているのが原因です。
そんな所がかわいいです。
そして、畳めます!

こうやってバンドルを収納して・・・

こうしてフタをします!
タイヤは収納できませんが、軽自動車にもらくらく載ります♪
車体も40キロちょっとです。
かわいい〜〜〜〜〜んです!!!
(*^^*)そして、なぜ私の元に来たかという理由ですが、
かかりつけの歯医者さん(以前バイトしていたところ)からもらいました。
もちろんタダではありませんでしたが、相場よりはだいぶ安くしてもらいました。
先生はこういうのが好きで、5、6年前にオークションでおとしたそうです。
でも、最近は全然乗っておらず、2年前くらいから私に買わないか持ちかけてきました。オークションに出す気力もなかったので、身近でバイクに乗っている私に話したわけです。
しかし、私も今さら原付なんて、お金を出して欲しいとは思いません。
先生も結構な額でおとしたので、タダで譲るのは嫌だということでした。
それが・・・半年前に先生が「廃車にしようかな・・・」と言ったので、
それなら私が!!!!と引き取ってしまいました。
(^^;
決して安くはなかったのですが、ローンの返済(治療に行くたびに現金を手渡し)の途中で、先生が「もういいや。」と言い、かなり安くなりました。
買った理由は、
・こんなかわいいバイクが廃車・スクラップになるのは嫌だ。
・いざという時は転売してお金になる。
バイク屋さんで最低限の整備をして、自分でできる整備も教わったので、いとおしくなって転売はもう考えてません。
最後に人が乗ったらこうなるよ!というイラストです。
ものすごくひさしぶりに鉛筆で描きました。

おしまい
PR