2025/07/09 12:14
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
2008/11/15 02:23
|
前回は教室開催のパーティーのお話をしましたが、今回は地方でのパーティーのお話をしてみます。 僕は東北地方の教室のパーティーに呼ばれることが多いんです。呼ばれていったい何をするの?たいてい、4種目ないし5種目のダンスのデモンストレーションです。お客さんのアマチュア演技発表会、ダンスタイム、ディナーが終わって最後の演目になります。 よくあるのがラテンの同じくゲストの先生と交代ばんこで踊っていくタイプのパターンです。ラテンの先生が踊っているあいだに女性が衣装替えをします。お客さんにとって色んなドレスが見れること自体楽しみなんですねー。だもんで2,3分の間に着替えなければいけません。 僕は背中のホックをつけたり外したりするだけですが、これまた大抵、途中でマイクパフォーマンスをしなければなりません。元来おしゃべりは苦手ですが、舞台の上となると別です(-"-)ここぞとばかり元役者魂が現れ、なぜか饒舌に話し始め、たまに着替えがとっくに終わってるのにしゃべり続けてしまったりもします・・・。 自分たちのダンスでお客さんがどれだけ楽しんでもらえるか、これが大事なので、コンペで踊るようなガッツイタ踊りでなく音楽と自分たちの一体感を見せるように踊ったりします。普段しないウィンクなぞしたり、僕の素を知ってる人から見れば気持ち悪いでしょうw で、最後に大事なのが打ち上げです! その土地のおいしい食べ物、地酒を楽しめる滅多にない機会です。 秋田のキリタンポ鍋や岩手の牛タン、新潟のカキ・・・ それが楽しめるのも数時間。たいてい飲みすぎてぜーんぶリバースしてしまいます。あーもったいない(/_;) 明日(土曜)は新潟に向かい、日曜は茨城です。でもってなんとじめサンと一緒にデモります(@^^)/偶然なのか、ムサビにゆかりのある人の引き合わせなのかわかりませんが、これまた楽しみなのです。 ムサビプロ選手会主催のダンスパーティーなんかあったら結構お客さん入るんでないでしょうかと今ふと思いました。しかしみんなの都合のきく日程なんてなさそうですね~ PR |


![]() |
|

![]() |
トラックバックURL
|
忍者ブログ [PR] |
