忍者ブログ
□■ [PR]
2025/07/17 20:58
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


CATEGORY [ ]
pagetop
□■ 沖縄への一人旅(2)
2008/06/10 22:01
皆さんどうも!

今回は前回の続き、沖縄2日目の模様をお伝えします!






昨日はすっかりいい気分になってホテルに戻り、ぐっすり寝た。

朝目覚めると、サッとシャワーを浴びて朝食だ。

 

 

 


このホテルはグランドホテルなのに1泊5,000円でしかも朝食が無料。
大変素晴らしいホテルだ。

無料だけにパンとサラダだけ...。でもコレが美味いし食べ放題
ドリンクも自由。

...最高です。(^_^)

この日は、実はフェリーに乗って離島に行こうと思っていたのだが、
のんびりしてたら、フェリーに乗れなかった...。

てゆうか、フェリーの出発時間チョイ前に行けばスッと乗れると思っていたんだが、
30分前くらいにはチケットを買って乗り込まないと無理っぽい。
(自転車も積むのだから当然か...)


というわけで急遽予定を変更。
この勝手気ままさも一人旅のいいところ。


今日はみのりさんが行ってた、「青の洞窟」へ向かうことに。


 

ちなみにこれが、自転車で移動中の僕のスタイル。
ウィンドウに写っているところを自分で撮影。...(^_^;;

 

いきなり自転車くんには休憩してもらい、バスターミナルへ。

出発前に路線バスの時刻表や路線表を用意したのだが、いまいち分からず
バス会社のおじさんに聞いてみる。
おそらく観光客はみんなレンタカーが普通なのだろう。
かなり珍しがられた。
でもって教えてくれたんだが、それでも良く分からない。

...てゆうかメチャクチャ暑い...。
一旦コンビニで水分補給。(この先の水分もゲット)

なんとか人に聞きながら、バス停を見つけ乗り込んだ。

 

 

ガラガラだ。
しかし、それにして外はいい天気。
車窓を眺めているだけで楽しい。

バスは那覇から、島の中部へ向かう。

 

降りたところは、「山田」というバス停。

そこでバスに乗り込む前に予約したツアー会社へ連絡。
そのバス停から歩いて5分程度だそうだ。

 

歩きながら、地元のおばあさんや小学生が挨拶をしてくれる。
とてもホンワカ気分。

 

到着。
ライスロケットおにぎり店と、全く意味が分からないピンクの店だが
どうやらここであっているようだ。

中にはいると多くの観光客が受付をしたり、用意をしていた。
僕も早速受付を済ませ、水着に着替える。

 

この方が僕のグループを担当してくれるインストラクターさん。
シュノーケリングの説明中。

 

 

ここでウェットスーツを選び、バスで出発。
バスは・・・某番組のパクリだ...。(^_^;;

 

青の洞窟がある真栄田岬へ到着!!
メッチャきれい!!ヤッホゥ~!!!

 

 

早速シュノーケリングしながら移動。
熱帯魚がいっぱいだ!!

 

 

そしてここが青の洞窟!

写真では上手く撮れなかったが、とても綺麗だった...。
しばし鑑賞...。

そして、またシュノーケリング!

 

こんな風にインストラクターさんが下から撮ってくれるのだが...

 

フラッシュ付きのカメラではなかった為、誰だか分からない...
(もちろん僕です)


すっかり堪能。
ここに来れたのも、完全にみのりさんのおかげ!!
どうもありがとうございます!!

ちなみに、インストラクターさんも非常に気さくな方で
一人の僕に気を使って色々話をしてくれた。


インストラクターさん「変わった名字だよね~」

じめ「ええ、良く言われますー」

インストラクターさん「何で一人なの?」

じめ「いやぁ~、ぶらっと一人旅もいいもんですよ~」

インストラクターさん「変わってるね~~。ココへはレンタカー?」

じめ「いや、路線バスで...」

インストラクターさん「...めんどくせぇ!!(笑)」


と、こんな感じ。

めんどくさいというのは、どうやら本当の感想らしく、
こっちはやはり車で移動というのが当たり前なんだそうだ。

ちなみに自転車に乗るってのも、こっちじゃあ変わってるんだそうだ。

・・・オレってこっちじゃぁ相当変なヤツですな...。(^_^;;


さて、シャワーを浴び、バス停に戻る...。

 

どうしよっかなぁとかと考える。
この後は全くのノープランだ。


ふと見ると、一つ前のバス停が「琉球村」となっている。


...面白そうだ!!行ってみよう!


というわけで、僕は「一区間くらい大した距離ではないだろう」と歩き出した。




(続く)


長くなっちゃったので...今回はこの辺で(^_^;

PR

CATEGORY [ 治面地良和 ] COMMENT [ 8 ]TRACKBACK [ ]
pagetop
FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ [PR]