忍者ブログ
□■ [PR]
2025/07/10 19:11
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


CATEGORY [ ]
pagetop
□■ 真夜中の歩行
2008/04/13 17:27
みなさま、大変ご無沙汰しております。ぽぽやんです。
マウログリニューアルに伴い、復活しました。またよろしくお願いいたします。
さて、以前は旅日記を数回に分けて書いていたと思うのですが、中途半端になってしまっているので新たなネタでいきたいと思います。

先日、スタジオの一周年記念パーティがありました。学生のころもパーティにはよくリボンバイトで行っていましたが、主催者側に回るのは初めて。現チャンピオンのスタジオということも手伝ってか、初回なのに引退パーティ並みの規模になり、準備も大変。なにせスタッフはアッコさんと二人ですから・・・。連日遅くまで準備をしておりましたが、そんな中、作業に熱中するあまり終電を逃してしまったことがあります。
タクシーに乗るのはお金のムダだし、そもそも持ち合わせていなかったので、仕方なく歩いて帰ることに。ちなみに、スタジオは麻布十番、家は目白です。「どこにいても東西南北が分かる」という自身の感覚を頼りに、家路を辿り始めました。
普段から歩くのは好きで、時間がある時はよく歩いているのですが、一日営業したあと、残業もし、果たしてどれくらい歩くのかよく分からない中、夜中の道を一人歩くのは、さすがに大変でした。
結局、外苑東を北上し、新目白通りにぶつかって西へというルートで歩いてきたみたいなのですが、途中印象に残っているのは、青山墓地の横を通るときのなんとも言えない怖さと、早稲田周辺のラーメン屋の行列です。さすが眠らない街TOKYO。歩行時間2時間とちょっと。学生のとき、中央線で寝過ごし、八王子から当時住んでいた国立まで歩いたときは3時間くらいかかったので、それに比べればたいしたことなかったですね。ちなみに、所沢から国立まで歩いて帰ったこともありました。どうやら、そういう運命の元に生まれてきているのかもしれません。
一度も迷うことなく無事帰った私は汗だく。がんばってシャワーを浴び、やっとこさ就寝。しかし2時間後には起き再びスタジオへ。そうこの日の朝は、超多忙の大村先生に、久しぶりにレッスン時間をとっていただいた日。グッタリしているわけにはいかず、しっかりと気を張り、レッスンを楽しみましたが、その後はさすがにグッタリ。プロになって一年。
何事も経験だと実感した一日でした。
PR

CATEGORY [ ぽぽやん ] COMMENT [ 6 ]TRACKBACK [ ]
pagetop
FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ [PR]