忍者ブログ
□■ [PR]
2025/07/07 11:21
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


CATEGORY [ ]
pagetop
□■ すみません。。。
2008/08/23 02:25
久々に画像を貼ってみようと思ったら、同じウインドウの中でアップロードしたしまったため、それまで書いていた記事がふっとんでしまいました。トホホ。。。

明日提出の図面が間に合わないので、今回は手短に・・・

息子が近所の公園でこんなのを見つけました。

もしかしたらとてもキレイなちょうちょになるかも・・・と思い家に持ち帰ってみました。

これが何の幼虫なのか、誰か知ってる人がいたら教えてくださいな。
PR

CATEGORY [ トシ ] COMMENT [ 5 ]TRACKBACK [ ]
pagetop
<<アシュタンガヨガ | HOME | NYの法律>>
コメント
じつは幼虫とか大好きです。
昔アゲハチョウを羽化させたりしてました。
で、愛用の昆虫図鑑で調べましたら、
おそらく「ヒョウモンチョウ」とか「タテハチョウ」とか
そんな感じの蝶になるかと思われます!
【2008/08/23 10:55
WEBLINK [ ] NAME [ izumix #5494f2ee91 ] EDIT
たいていの虫類は平気なんですが(ゴキも含めて)、イモムシ系だけはキツイです、、、今後はこのような画像は勘弁して下さい、、
【2008/08/23 13:09
WEBLINK [ ] NAME [ TAKE #5114b9cf01 ] EDIT
思わず探しまくりました。(笑)
タテハチョウ科 Nymphalinae
 ツマグロヒョウモン
おそらくこれに間違いないかと・・・。


http://www.g-
hopper.ne.jp/free/fukuda/zukan-a/tatehacho/za_tsumagurohyomon-al.htm
ごめんなさい、貼り付けただけでアクティブ化出来ないんですが・・・。

でも、どんな蝶になるか、知らないで育てるっていうのも、夢があってイイですよね!!

でも僕も、これ見つけて、お家に持って帰ろうとは、しないなあ・・・。
【2008/08/24 23:57
WEBLINK [ ] NAME [ 大五郎 #2ac029c168 ] EDIT
>izumixさん
今でも昆虫図鑑を愛用されているのですね。素晴らしい!
「ヒョウモンチョウ」か「タテハチョウ」ですか・・・
初めて聞く名前です。
わざわざ調べていただいて、とても感激です。ありがとう!

>TAKE
勘弁してくれと言われると、余計また見せたくなるのが人情ってモンだよ。ムフフ・・・・

>大五郎
ありがとう!
早速そのアドレスに行ってみました。
この幼虫を見つけた公園でよく見かける蝶なので、この可能性はかなり高そうです。
「タテハチョウ科ツマグロヒョウモン」だね。覚えとこっと。


izumixと大五郎のおかげで、息子にパパは物知りだということで自慢できそうです。
で、実はもうサナギになってしまいました!
次回の私の投稿の時には、成虫になった姿をお見せできそうです。
お楽しみに!
【2008/08/26 03:36
WEBLINK [ ] NAME [ トシ #2a136fcbb3 ] EDIT
・・・ぼ、僕もこの手の画像は、鳥肌がたちます。

いや、昔、子供のことはそんなでもなかったと思いますよ。
しかし、僕が高校生の時、通学路の桜並木で大量発生したことがあるんです。
それ以来ですね・・・キツイです。

どんな状況だったかはご想像にお任せします...。
【2008/08/30 16:09
WEBLINK [ ] NAME [ じめ #9379876220 ] EDIT
コメント投稿














pagetop
trackback
トラックバックURL

pagetop
FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ [PR]