忍者ブログ
□■ [PR]
2025/07/19 12:49
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


CATEGORY [ ]
pagetop
□■ がんばれニッポン!
2008/06/23 11:06
投稿遅れてすみません。
本当は昨日中に投稿するはずだったのですが
・・・うっかり寝てしまいました。。。


さて、皆さんはダンス以外のスポーツに興味はおありでしょうか。

「競馬!自分でやるのだったら、スキーとオフロードツーリング(バイク)」

十何年か前の私ならば、きっとそう答えていたことでしょう。
しかしながら競馬は、スポーツとして観戦しているとは言い難く、
単なるギャンブルとして観戦していると言った方が正しいであろう。

とはいえ、ほぼ一年中ダンスをやっていて、それ以外に冬はスキー、春夏秋はツーリングと、一年を通して複数のスポーツをしていたと言っても良いと思う。

ところが、今の私ときたら、全くと言っていいほどスポーツらしきものをやっていない。
たまに息子のサッカーの練習相手をしたり、フリスビーをする程度。
あとは一日2回の犬の散歩くらいか。
これはもう、スポーツと呼べるレベルのものではない。
5~6年前なら、スキューバダイビングと言う事もできたのだが、それも年一回程度だったし、息子が産まれて以来、まったく行っていない。

そう、最近お会いした方ならお分かりと思うが、今の私はもう、
すっかりメタボなオッサン
なのである。
この私のお腹ときたら、もう子豚(そう呼ばれるようになってからの彼女にはお会いしてませんが)どころの騒ぎではない。

筋肉が脂肪へと変化していくとともに、体力はすっかり衰えて、しまいには椎間板ヘルニアまで患ってしまった。
運動せずに、座っての仕事ばかりしているのが原因ではないかと医者にも言われた。

スポーツをしたいという気持ちはあるのだが、時間も無ければ、気力と体力がついていかない。
息子とサッカーをやり始めても、15~20分でメゲてしまう。

そんな私が今ハマっているのは、TVでスポーツを観戦すること。
TVの前で、家族で一喜一憂しているのが、日々仕事に追われている今の私の一番の気分転換の時間だ。
応援しているのは、どのチームが、というよりは日本代表の。
それも主に、サッカーとバレーボールと柔道。
特にサッカーが好きだ。

これからオリンピック、2010年ワールドカップ最終予選と、ビッグな大会が始まっていくので、とても楽しみにしているのだが、懸念している事がある。

国の代表同士の試合となると、どうしても絡んできてしまうのが、政治・歴史・宗教、といったものだ。
それらをまったく切り離して考えて、純粋にスポーツとして楽しんで欲しいと思うのだが、なかなか難しいもののようだ。
それらをモチベーションの一つとして、選手やサポーターが気合を入れるという事までは否定するつもりはないが、反則行為や、フェアプレーに対するブーイング、物を投げたり、相手国サポーターを威圧したり、取り囲んだり、はては審判までがアンフェアなジャッジをしたり。
酷い時には、国ぐるみでアンフェアな事をする場合もある。

これらの行為は、厳しい練習に耐えてきた選手の努力や、純粋にスポーツを楽しみたい人達の気持ちを土足で踏みにじるようなもの。
どうか慎んでもらいたいものである。

特に日本は、他国に対する怒り・恨みといった感情が殆ど無いため、こういったアンフェアな行為は、する側ではなく、される側であることが殆どである。
そんな状況の中でも頑張っている日本代表の選手達には、本当に敬意を表したいと思う。

がんばれニッポン!


しかし、一つ、これは日本がアンフェアなことをしているのでは、と私が思っていることがある。

日本で行なわれているバレーボールの大会(ワールドカップとそれ以外にもあったような・・・)である。
会場のスピーカーを使って応援していた。
だれが言っているのかわからないが、
「ニッポン!ニッポン!」と大声で叫んで、日本の応援を煽っている。
たしかその大会はホーム&アウェイ方式ではなく、日本でのみ行なわれているのにだ。

これが単なる日本の招待試合(親善試合)ならまだしも、五輪予選も兼ねているというのだから、公式な国際試合なのだと思う。
なのに一方のチームだけ会場のスピーカーを使用して応援というのは、どうもアンフェアなのではないだろうか。
一応相手国にもその権利は与えられていたのだろうか。
どうもそのようには見受けられない。
スピーカーからの叫び声を聞く度に、なんだかこちらが恥ずかしくなってしまう。

さらに、ファンの方には申し訳ないが、試合前にコートで、ジャニーズの男の子達が歌ったり踊ったりしているも同様だ。
世界的に有名なアーティストなら、相手国の選手も喜ぶのだろうが、他国の殆どの選手は彼らのことを知らないだろうし、彼らの歌が上手であるとは思えていないような気がする。
実はTVで放映していないが、その前後に相手国の人気歌手も出演していた、というのなら話はわかるのだが、どうもそうではないように思える。


どうにかならないものだろうか・・・


まうログ読者の皆さんはどう思われますか?


PR

CATEGORY [ トシ ] COMMENT [ 6 ]TRACKBACK [ ]
pagetop
FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ [PR]