2025/07/08 00:44
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
2008/02/26 20:29
|
「よし、ジメ。 ジメの車探しに行くか。」 ええっ!? 突然のこと過ぎて、ビックリ。・・・まだ心の準備がぁ!!・・・と思ったが 「まあ、いいから」と、いつものドライブのような感じで行くことに。 ...実はこれ、いきなり買わせようというものではなく、 どうやら「車探しの楽しさ」を教えてくれるものだったようだ。 それもそのはず、出発したのはいつもと同じく深夜。 お店なんてやってない。 てゆうかそもそも、免許を持ってない。(笑) その日はそういう「ドライブ」だったのだ。 車はとにかく青梅街道を奥多摩方面に走る。 大きな道路沿いにはいくつもの中古車屋さんが登場するが、 西へ向かえば向かうほどいい感じの価格帯がチラホラ見えだす。 一行は車を路駐し、外に出て中古屋さんの展示スペースへと入っていく。 おそらくこうやって夜に探しに来る人がいることを知っているのだろう。 ほとんどの中古屋さんが、ライトを煌々と照らし、自由に展示車を見られるようにしていた。 そうして見ていくと、ちょっと型落ちの3ドアハッチバック系の車が、 14万、12万・・・。 ・・・・安いじゃん!! 9万!8万!!など、1桁台の車もある!(検なしだったと思うが) それでいて、ボロボロかと思いきや、意外に綺麗。 バイトで貯めたお金で、全然いけるじゃんか!! ・・・そう思うと、それくらいの車は、もう自分の車のような気持ちになってくる。 「ああ、この車は自分のものになるかもしれない」というワクワク感がたまらなく楽しい。 車の車種にはまあ詳しい方だと思うので、だいたいどういう車かは知っている。 今までは特に興味がなくても、「もしからしたら、自分はこれを買うかもしれない」と思った瞬間、急に愛着が湧いてくる。 「今のシビックよかったな」 「いやぁ、さっきのフェスティバも捨てがたいですよ。なんてったってキャンバストップですよ!??」 「ジメさぁ、どうせならあの横にあった初代ビックホーンにしちゃったら?(笑)」 ホントに買うかどうかなんてわからない。この段階では言わばただの野次馬。 ただ、好き勝手に手に入れる想像をするのは自由だ。 でも買おうと思えば買える価格なんだし、いい車、自分の好きな車が破格であったら、そのまま次の日には前金持って抑えちゃうかもしれない!! それくらいの変貌。そんな勢いだった。 どこかの隠れた小さな中古車屋に行けば、もっと掘り出し物があるかもしれない... そう思うと、「次行きましょう!ドンドン行きましょう!」 と最後には僕の方が乗り気になってしまっていた。 ・・・な ん て 楽 し い ん だ ...。 こんなドライブがあったのか...。 こうして一行はその日だけではなく、何日も多摩地区の色んな中古車屋をめぐった。 行き当たりばったりだけではなく、途中コンビニに寄ってカーセンサーなどを立ち読みしつつ、安くていっぱい置いてありそうな店を探してはそこに向かう。 ...そんなこともしていた。 そうこうしているうちに、やはり実物を見てみないとダメだということが分かったり、 道中の車の中で、買ってはいけない中古車、いいものを選ぶための鉄則、などを あーさん、想田さん、諸さんが教えてくれる。 また、車を買ったときに必要な諸費用や、車を維持するための話も色々聞くのだ。 そういう知識を得ながら、ますます「車を買うこと」の現実味が帯びていったのだった。 ...バイクの事はどこへやら...。いつのまにか早く車を買い、 連なって行くこのドライブに自分の車で参加したい! そう思うようになっていった。 (つづく) えー、随分遅れてしまってスミマセン...m(__)m 仕事は前よりかは少し落ち着いてきたものの、今週末はスーパーが迫っていることもあり、なかなか時間を見つけるのが大変でした。(^_^;; それはそうと、これを書きながら、あー、あの頃の車探し、楽しかったなぁ~...。と 思い出に浸っております。 やはり、学生時代に苦労して買う一番最初の車が一番愛着ありますもんね。 それを探そうってんですから、楽しいに決まってるんです。 ほんっと色々連れてってもらったなぁ。 (そう、当然自分の車はないんですから、これをするためには誰かに連れてってもらわないといけないわけです) あーさん、想田さん、諸さん、ありがとうございました。 さて、車を探している時だけの話を書くつもりでしたが、 このまま延長し、ジェミちゃんを見つけ、初めて自分で奥多摩にドライブに行った時のことまで書いてみようと思います。 ではでは... PR |


![]() |
|

![]() |
トラックバックURL
|
忍者ブログ [PR] |
