忍者ブログ
□■ [PR]
2024/04/19 08:16
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


CATEGORY [ ]
pagetop
□■ ”いえ” で ”そば” を打つ
2007/11/24 09:00
先日、我が家に荷物が届いた。

見慣れた「amazon」のパッケージ。

ただ、今回はいつもと違って箱が大きい。中身がCDや本でない事は明らか。

「おお☆」と相好を崩しながら包みを開け始める、発注者である旦那。
おもちゃ雑誌、トイザラス大好き人間が発注したものだけに、中身の非生産性、刹那的娯楽性を感じ取り、かなり冷静になってしまっている私。

非常に対照的な二人の間で荷をほどかれ、姿を現した中身にはこう書かれてあった。


「いえそば」

全貌

タカラトミーが発売している玩具(?)なのだが、家庭で本格的な蕎麦が打てる道具一式らしい。

そういえば数日前、旦那が私に、コレについて書かれている雑誌の記事を見せてきたことがあった。ああ、あれは(コレを買いますよー)という軽い先制攻撃だったのか。

どちらかと言えば、いや、かなり生産的。使用者次第では継続使用可能。喉元まで出掛かった否定的な言葉を飲み込む。


「お父さん何それ?」と食いつく息子。「コレで美味しい蕎麦が打てるんだよ。」同胞を得て調子が上がる旦那。
蕎麦好きの二人は嬉々として、大いに盛り上がっている。

対するはどんどん醒めていく私。なぜって私は完全な「うどん派」。

どうしよう、この如何ともしがたい温度差。



ま、一人で盛り下がっていてもしょうがない。考えてみれば、いきなり本格蕎麦打ち道具一式なんかを買い揃えられるよりはずっとコンパクトで収納にも困らなくていいかも。一緒に蕎麦を打てれば、息子も喜ぶだろう。



その週末、早速蕎麦打ちに挑戦。昼食用にと11:30頃から取り掛かる。

何でも、蕎麦打ちで一番難しいのが、最初に粉に水を均一に馴染ませること(水回し)らしい。
職人でもその技を身に付けるのは困難だそうで、水回しが一人前になるまでに3年はかかるとか。

この「いえそば」は、その難しい水回しを、いとも簡単にやってのけることが出来るらしいのだ。

なんて書くと胡散臭さ満点になってしまうが、実際はどうだったのか、以下、写真付でご報告いたします。


粉入れ
1.まず、装置上部の、ボウル上の大きな窪み中央ににプロペラを装着し、蕎麦粉6、小麦粉4で配合した粉を入れる。


攪拌
2.蓋をかぶせてハンドルを回す。ハンドルと連動したプロペラが回り、粉を攪拌。


水
3.蓋の凹みに水を入れ、すかさずまたハンドルを回す。凹みにある3つの小さな穴からポタポタ水が落ちるため、少しずつ、均一に水を含ませられる。


ぽそぽそ
4.50回くらいハンドルを回し、「え~まだボソボソじゃん!」ていう状態だけど、とりあえず別のボウルに中身を移し、手でこねてまとめる。

5.「ちょーコレ無理だよまとまらないってー」と言いながらこねていると、なぜか生地がまとまってくる。


練り
6.まな板の上でこねる。あくまでも短時間で。ひび割れも無く、べとつかず、とてもいい状態の生地。


立つ
7.「いえそば」本体を横倒しにして、ローラーを取り付ける。(写真はローラー取り付け前)


伸ばし打ち粉
8.細長くまとめた生地をローラーで伸ばし、打ち粉を振る。


麺へ茹で前
9.ローラーを、製麺用カッターに取り替え、伸ばした生地を通して麺にする。


茹で洗い
10.たっぷりの湯で茹でて、冷水に取り軽く洗って引き締めて出来上がり。

完成


真剣に蕎麦を打つ二人の周りでチョロチョロ動き回って写真を撮る私を鬱陶しそうに見る旦那。
いや、私だって遊んでいたわけではないですよ。ちゃんとそばつゆ作ったし(ヤマキめんつゆとカマダのだし醤油を2:1で混ぜたものを適当にうすめたもの)。
そばつゆ
作ってねーじゃんとか言わないで。



結論。

味は、思いのほか本格蕎麦。というかかなり美味しい。初めて作ったにしては、手間取ることもなくかなり簡単に出来た。
出来上がったのは12:20頃。この商品の売り文句は「20分で蕎麦が出来上がる!」なのだけれど、4人前作ったのだから、ま、しょうがないか。
予想外の発見は、そばつゆの旨さ。既製品を混ぜて薄めただけなのに、大げさでなく、老舗の蕎麦屋に負けない味になった。なかなかやるじゃんアタシカマダのだし醤油!



気を良くして、翌週また挑戦。今度は蕎麦粉を7割にしてみたが、やはり繋ぎが少なくなったためか前回のようにはいかず、茹で上がりの蕎麦はすべて4~5センチの長さに千切れていた。
箸では全くつかめず、でかいスプーンで蕎麦猪口にすくい入れ、フォークでかっ込む。すするなんてとんでもない。
とても蕎麦を食べている光景には見えなかった。味が絶品だったのでかえって悔しさをそそられた。


蕎麦粉の割合を増やしていくのはやはり難しいらしい。ネットで調べたのだが、私が買った更科粉(そば殻が入っていない白っぽい蕎麦粉)はつながる力が弱く、またシロウトは小麦粉もグルテンが多い強力粉で作るほうがうまくいくとのこと。あー、こうやって問題点を見出し、解決するするべく対処法を探し、さらなる旨い蕎麦を目指す。蕎麦好きが蕎麦打ちに嵌っていってしまう心理がわかるような気がした。


こんなお手軽商品で蕎麦打ちを極められるとはもちろん思っていないが、この値段 (¥9,440-税込、amazon価格)で、あの茹でたての美味しさを味わえるなら、レクリエーションも兼ねられてかなりお得だと思った。

何より、自分がちょっと蕎麦派寄りになったことに驚いた。何事も試してみるものですね。
PR

CATEGORY [ みのり ] COMMENT [ 5 ]TRACKBACK [ ]
pagetop
<<奇蹟の星 | HOME | 転職活動の旅 7>>
コメント
人造大理石のシステムキッチンかぁ~いいですね。あとコンロ前のタイルの絵柄が興味深いです。
ヘンなとこに着目してすみません。

うちの息子も料理作るの大好きです。
「いえそば」非常に興味深いっす。

蕎麦粉ってその辺のスーパーでも売っているのでしょうか?
【2007/11/24 12:41
WEBLINK [ ] NAME [ トシ #554f1aaf66 ] EDIT
・・・すげー!家でここまでできちゃうんだ。マジうまそうですね。めんつゆとだし醤油を2:1で割った上に水で適度に薄めるという驚嘆すべき手間暇をかけて作っためんつゆも実においしそうです!(笑)
ウチの地方は田舎そばの他に意外とうどん専門店が多く、味も結構なものなので、私はどっちも大好きです。
【2007/11/25 15:33
WEBLINK [ ] NAME [ もろ #29f1179456 ] EDIT
凄いクオリティですね!
最近の通販グッズには驚かされます。

自分も蕎麦派です。特につゆにウズラの卵を浮かべるのが好きです。
しかし出身地の九州では、何故か蕎麦が非常にまずいです。その代わりうどんはこの上ない美味しさです。
【2007/11/26 23:42
WEBLINK [ ] NAME [ 夢導 #99d0474ded ] EDIT
スゴイっすね。
蕎麦を打つのは難しいと聞いていましたが、これは楽しそう!!

うどんもそうですが、やはり打ちたてがきっと一番美味いと思うので、これはぜひやってみたいですね〜!(^_^)

【2007/11/27 02:54
WEBLINK [ ] NAME [ じめ #5495256aa3 ] EDIT
≫トシさん
さすが、「プロの魂」ですね!タイルはイタリア製です。と言いたいところですが、残念ながら選ぶ余地もなく無地のタイルです。柄があるように見えたのは、汚れガードのシートの為かと・・・。(泣)
蕎麦粉は製菓材料専門店で買いましたが、スーパーでも売ってます。専門店で買った蕎麦粉は、ちょっとお高かった(キロ1700円)けれど美味しかったです。
お料理好きの男の子、めちゃくちゃカワイイですね!ぜひお子様とご一緒にどうぞ!ちょっと工作感覚で面白いかもです。

≫もろちゃん
そばつゆ、超手間かかってるよ。アタシの与り知らないところでね。工場内とか。ふふん。
長野まで行っちゃうと完全に蕎麦!って感じだけど、もろちゃんとこはうどんのお店もちゃんとあるのね。良い土地ですね。

≫夢導
へぇ~!九州はうどん寄りなのね。なるほど、蕎麦派うどん派、また調理法などその土地によっていろいろ特色があるわけだから面白いよね。
ウズラの卵、オツだねー。

≫じめちゃん
短時間で確実に出来るのよ。おススメです。
美味しい蕎麦粉で作ると、蕎麦湯がまた美味しいのよ・・。
【2007/11/27 23:38
WEBLINK [ ] NAME [ みのり #575520ba9b ] EDIT
コメント投稿














pagetop
trackback
トラックバックURL

pagetop
FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ [PR]