忍者ブログ
□■ [PR]
2024/04/29 11:28
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


CATEGORY [ ]
pagetop
□■ 覚悟
2007/07/07 09:00
最近、新聞、テレビなどで憂鬱になるような事件などを見聞きすることが多い。

いや、以前から凶悪事件は多発していたのだろう。見聞きしたときに受けるダメージが強くなっただけなのかもしれない。


少年犯罪や、子供が被害にあった事件に対しては殊更強い。
自分が子供を持つようになったのも要因の一つだと思う。


先日、バラエティー番組を見ていたら、少年法は無くすべきか否かで論議していた。
犯した罪に対して懲罰が軽すぎる、14歳以上は大人と同じく実名を公表し、裁判の後に懲罰を受けるべきというのが賛成派の意見。

いやいや、まだ未熟な少年たちに更正のチャンスを奪ってどうする?そういう風に育てた周囲の環境にこそ原因があるのだ、厳罰化は安直であるというのが反対派の意見だったと思う。


反対派には現職の議員たちが何人かおり、「じゃあ何でも死刑にすればいいっていうんですか?!」「罪を犯した彼らにも事情があるんですよ!」といきまいていた。


いつもは騒々しくて夕食後には不似合いなこの番組を敬遠していたのだが、見入ってしまったのはテーマが少年法だったからだ。気になる裁判の差し戻し審も時を同じくしてちょうど行われていた。


当の私は賛成派。
数年(少年院では1~2年)で出所してくることイコール社会復帰、更正に繋がるとは思えない。凶悪な犯罪を犯した子の場合は特に、そこまでに至る過程を慮る必要があると思う。だからこそ、社会に戻るまでにはそれ相応の道のりが必要なのではないか。刑罰を与えないというなら更正させるシステムを慎重に作るべきだ。だが今はそれが不十分といわざるを得ない。

しかも、一部の犯罪においては更正させる、および更正したと判断するのが困難な場合もある。性犯罪・快楽のための殺人などがそうだ。少年法によってそういう犯罪者たちの実名が伏せられている以上、我々が自己防衛をする手段はない。


そうこうしているうちに番組はヒートアップ。出演者が熾烈な舌戦を繰り広げている。

驚いたのは、少年法の是非云々より、反対派にいた現職の野党オバサン議員の言葉。


「もし自分の身内が少年の手にかかり、少年が数年で出所してきても同じ主張が出来るか?」という賛成派の意見に対して、

「あなた、自分の子供が犯罪者になるかもしれないとは考えないんですか?もし自分の子供が死刑になるとなったらそんなこと言ってられませんよ?」と鼻笑いで言っていた。


果たしてそうなのか?
自分の子供が人を殺めても、やっちゃったものはしょうがないで済ませられるものなのだろうか。
まだ未熟だという理由で、何をしても無かった事で終わらせていいのだろうか。自分の子供だからといって。

未熟だからこそ、親が社会のルールやモラルを教え込んでいかなければならないと思う。
物事の分別がつかない幼い頃から、悪いことは悪いと言い続けていくのが親の役目なのだ。
そしてもし、子供が人の道に外れた行いをしたら、親は罪を同じく背負って生きていかねばならない。
ルールに則って厳罰に処されても、それは当然のことである。
それが親の”覚悟”ではないのか。

議員も、懲罰よりも更正を、と言うならば、更正させるシステム作りに力を入れるべきだと思うのだが、とてもやっているとは思えない。


偉そうなことを書き連ねてしまったが、とにかく、現職の議員があのような発言をしたことに驚いてしまったのだ。
こんな人が議員かよ・・と思ったが、びっくりするような発言をする議員なんて、考えてみたら珍しくともなんともなかった。



斯く言う私も、たいした親ではない。

子供の、足りない部分にばかり目が行き、ゆとりを持って育てることが出来ず、落ち込むばかりの育児生活である。

ただ、子供が生まれ出でてきて産声を上げたときのことをよく思い返す。

まず、「アタシは死ねない!」と思った。このか弱い存在を是が非でも守っていかねばならないと思った。
そして、この世に社会の一部となる一人の人間を生み出したことを重く受け止めた。この子の行いは親である私に責任がある。

また、命よりも大事な存在が生まれるということは、同時にそれを失う恐怖も生まれるということ。
子供を生み育てるには覚悟がいる。




しかし、最近、子供を放っておく親が多くて嫌になる。
ファミレスで母親同士喋ってばかりで子供が店内を走り回っても商品をいじっても注意しない親。子供が人に暴言を吐いても、たしなめない親。
いったいどういう了見なのか。自分の子供さえ良ければいいのか。いや、自分さえ良ければいいのではないか。
そういう「放任主義」の仮面を被った、親の自分本位主義や無責任が、子供の社会性を失わせていたらそれはとても不幸なことだ。

子のやることにに禁止ばかりし続けていると、その子の自立心や個性が失われると言う人がいるが、ルールやモラルを教えることと個性を否定することは全くの別問題だ。第一、ルールを知らずしてきちんとした社会生活が送れるのだろうか。社会生活が送れなかったら個性もくそもない。ルールを教えられたくらいでつぶれてしまう個性ならつぶれたほうがいいと思う。


政治家は社会を良くするのが仕事。親は子をしつけるのが仕事。

件の議員も、無責任な親も、もっともらしいことを主張するくせに、義務を果たしていないという点でとてもよく似ている。




と、結局日ごろの鬱憤をぶちまけただけになってしまった。

そして書いていて、自分がかなりの悲観主義であることが分かった。
余裕のなさに反省しきりです。


七夕なのに、全然ふさわしくない話題ですね。
こんなに堅苦しく身構えずとも、しっかりと子供を育てている人は沢山いる。
ゆったり、穏やかに、かつポイントを抑えた親になりたいものであります。



(みわこさん、ごめんなさい。例の話は次回に必ず載せますね。)

PR

CATEGORY [ みのり ] COMMENT [ 12 ]TRACKBACK [ ]
pagetop
<<散髪 | HOME | 転職活動の旅 2>>
コメント
その番組、テーマに興味があったので録画して見ました。
あの議員の発言、後に激しいバッシングがあり正式に謝罪コメントが出たそうです。
自分の主張が正しくないと思っても、その場では素直に認めることの出来ない、全く持ってくだらないプライドを持った大人が多いこと多いこと、、
【2007/07/07 13:16
WEBLINK [ ] NAME [ たけ #5494f3051d ] EDIT
ホント、目に余りますよね、ルールを教えられない放任主義仮面の親。
私もよく見かけます。ファミレスや公園などで、ルール・モラルの無い子供とその親。
つい先日もうちの前の公園で、一つしかない水道の順番待ちで並んでいる息子(4歳)の前に、何度も横から割り込んでくる6~7歳位のガキがいた。ちょい離れた所にいたその親は、チラ見しつつも見てみぬフリ。私の妻が2~3回そのガキを注意するも、ガキは平気で繰り返す。親も知らんプリ。ついに離れていた私も大き目の声で聞こえよがしにそのガキを注意。さすがにガキは一旦しばらく割り込みをやめるも、やはり親は知らんプリ。妻によると、また私が離れた後、そのガキは繰り返したらしい。恥ずかしくないのか、お前ら。。。
枚挙にいとまがないのですが、こんなガキどもが大人になったらと思うと恐ろしいです。
ルールの無い社会とは、単なる弱肉強食の野生の世界。そこでは自由も個性も存在し得ないと思います。

他人の子供も自分の子供も平気で大声で注意できる、昭和のカミナリオヤジに憧れる今日この頃です。
【2007/07/08 04:25
WEBLINK [ ] NAME [ トシ #991eb62fbe ] EDIT
私が最近気になっていたのは、子供が妊娠してたのに気付かなかった家族ですね。
きっと、みのりさんが書かれていたような子供と親が成長すると、
そんな風になってしまうこともあるのではないかと。。
子供にちゃんとした性を教えない、変化にも気付かない親。
「トイレで出産」「ゴミ箱に放置」的な事件、最近多いですもんね。あ〜あ、って思います。
【2007/07/08 10:21
WEBLINK [ ] NAME [ izumix #56a141bd02 ] EDIT
≫竹歳さん
おっしゃる通りですね。
くだらないプライド、エゴからくる発言をすること自体が、公人としての行いとは反していますよね。議員の皆さんには、まず、他人の発言が終わってから話し始めてほしいです。

≫トシさん
分かります。私は公園に行くことに酷くストレスを感じていました。変な親子が多すぎて。でも、これが社会の縮図なのかな・・とも思います。
トシさんは絶対いいパパさんだと思います。私も「昭和のガミガミかぁちゃん」を目指したいです。

≫izumix
そうそう、最近多発しているその手の事件、不思議すぎるよね。
何故周囲が気づかないのか。何故自分の体のことなのに放っておくのか。
そしてゴミ扱いするのか。
そういう子の親って、その子が生まれたときの喜びとかを話して聞かせてないんだろうなぁって思う。
【2007/07/08 14:49
WEBLINK [ ] NAME [ みのり #57551e8a07 ] EDIT
メタボ対策で通っている空手教室のこどもの部では、
練習中ワルさしたりお行儀の悪い子は容赦なくビシバシ叱られます。
でも休憩時間や練習後は、叱られて泣いていた子も、
先生と一緒になってキャーキャー言いながら遊んでる。
それが全てとは決して思いませんが、ルールやけじめを学ぶのにスポーツって格好の場であるのだなと最近富みに思っています。
【2007/07/09 02:42
WEBLINK [ ] NAME [ もろ #9378a2f5db ] EDIT
昨年の暮れから息子をボーイスカウトに入れました。子供を預けるだけのつもりが、先月「指導者講習会」というのを受けてきました(^_^;)。
ボーイスカウトとは何ぞやという内容でしたが、世界中の人(特に大人!)がボーイスカウトやってれば、こんなにいいことはないと思いました。
ろくでもない子供が多いのは、やはり教える(躾る)側の覚悟も教育も足りてない結果なんでしょうねー。子供ができれば自然と親になるわけじゃなくて、親には自ら「成る」ものだと思っています。私もまだまだ精進中♪
【2007/07/09 10:02
WEBLINK [ ] NAME [ にした #5499128795 ] EDIT
親って、

こんなにいろいろ考えたり悩んだりしながら

子供を育ててくれてるんだね〜。

今さらながら、親に感謝!
【2007/07/09 13:31
WEBLINK [ ] NAME [ カワイ。 #9b1d3fc25f ] EDIT
この手の番組には、色々考えさせられるのと同時に、
出演者にイラつきますよね。(-_-;;

にしたさんのようにボーイスカウトに入れるっていいですね!!
僕は入ってませんでしたが、何気に憧れてましたもん。
キャンプとか行くと、知識豊富で頼りがいもありましたし・・・

昔はもっと地域で子供を叱って教育しようという雰囲気があったと思いますが
今じゃ難しいんでしょうね。

とにかくそういう「教える場」が少なくなってきたってことが残念ですね。
僕も昭和の時代のように、トシさんのようなカミナリ親父が増えてほしいと思います。
【2007/07/09 18:24
WEBLINK [ ] NAME [ じめ #8d387564b0 ] EDIT
≫もろちゃん
スポーツの習い事は有効だよね。
うちの子もスイミングとテニスを習っていますが、コーチが結構ビシッとやってくれます。肉親以外に叱ってもらうのもいい経験なのでは。

≫にしたさん
ボーイスカウト、いいですね!親に対する講習もあるんですね。そういえばあまり活動している姿を見かけなくなったような・・。(私も言われるまで忘れていたのですが)集団行動、役割分担の重要性など、非常に学ぶべきものが多そうです。
親は自ら成るもの、真理だと思います。 私も精進します。

≫カワイ。さん
本当は、あまり悩まず、思い詰めず、おおらかに構えていたいものです。

≫じめちゃん
ほんと、ああいう番組に出ている議員とかコメンテーターとか、およそみんなお株を下げているよね。そして本人たちはそれに気づいていない。
最近は変な親が多いから、先生たちは叱るのもおっかなびっくりみたいで・・。先生にも変なのいるし。結局大人が病んでいるんだよね・・・。
【2007/07/09 23:49
WEBLINK [ ] NAME [ みのり #57551d2aaa ] EDIT
親として、っていう気持ちは、さぞ強いのでしょうね。

僕も親ではないですが、いつも思っている事です。

僕が大学時代にハマッた「寄生獣」と言う漫画をよく思い出すんです。

ああいう空から降ってくる破壊的な寄生生物に近いイメージのものが、現代人のなかに、実はもう密かに入り込んで、育ってしまってるんじゃないか。
そう思うくらい、最近の事件のニュースは何だか「人間なの!!?」って思うことが多いです。

だいぶ前ですが、某ニュース番組の企画で少年達を集めて対談した時、複数の少年達が「何で人を殺してはいけないんですか?」って真顔で聞いてきて(普通の少年がですよ) 筑紫哲也が絶句していたのも忘れられません。

今後
 自分も社会を支える一人なんだ!!という自覚を持って、(うわ 文字にすると月並み・・・)生きて行かなければと本気で思いますよね。

みのりさん ありがとうございました。
【2007/07/10 00:19
WEBLINK [ ] NAME [ 大五郎 #2ac029c168 ] EDIT
>にしたさん
にしたさん!お子さんをボーイに入れたそうですね。
私は入ってましたよ、ガールスカウト!
社会性の無かった子どもの私を心配して、親がいれることを決めたそうです(笑)
でも、ガールでの活動は楽しいものでした。
キャンプでの野外活動や、
街ごとの奉仕活動(市のお祭りに参加したり)、
あと、各団の子が一斉に集まって、
ギャザリング(グループごとにある題について話し合い、発表すること)などもありましたね…
特に、キャンプでの野外活動で、
火を起こして食事作りすることが楽しかったです。
そういうことをするためには、各自がしっかり
仕事分担しないとうまくできないですもんね。
団体行動だし、面倒だなあと正直思ったこともあるけど、
やって良かったと今は思います!
社会性も、少しはついたのかもしれませんね。
それに、学校の違う同年代の子に会えたのも、いい刺激でした。

ガールと同じように、ボーイは親の負担も大きいと思いますが、
頑張ってください〜!!
【2007/07/10 08:00
WEBLINK [ ] NAME [ すみこ #575249fc6c ] EDIT
≫大五郎
寄生獣、密かに君が一大ブームを巻き起こしたんだよね。
大流行には決まって乗ろうとしない私は、卒部後に全巻買って読みました。面白かったなー。特にラストが好き。
確かに、最近の子供たちの意見を聞いていると、人の心が通ってないんじゃないかと思うときがあるね。やっぱり大事にされてない子なんだと思うよ。

≫すみこ
アタシの友達、ガールやってたんだよね。アウトドアの時に活躍すること、男性顔負けよ。
やっぱり、人は一人では生きていけないんだものね。他人と共に行動するためには秩序や思いやりがないとだめなんだよねー。そういうことを学ぶ場は必要だと思う。
【2007/07/11 18:34
WEBLINK [ ] NAME [ みのり #57551d2aaa ] EDIT
コメント投稿














pagetop
trackback
トラックバックURL

pagetop
FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ [PR]