忍者ブログ
□■ [PR]
2025/07/07 00:25
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


CATEGORY [ ]
pagetop
□■ どうでもいい論シリーズ:おかしなおや が あらわれた!
2008/06/14 13:03
本日のYahoo!の記事からの抜粋です。

“モンスターペアレント”対策で大阪府警OB配置 堺市教委
 理不尽な要求や難題を学校側に突きつける保護者、いわゆる「モンスターペアレント」が社会問題化するなか、堺市教育委員会が大阪府警OBら2人を「学校危機管理アドバイザー」として採用していたことが13日、わかった。教職員だけでは対応が困難な事案の対処法について適切なアドバイスを行い、学校をサポートする。
“モンスターペアレント対策”として教育委員会に警察官OBを配置するのは府内では初とみられる。(産経新聞)

世も末慎二 大回転ですね。

「親」でもない自分が、立派に「親」になられた方々をネタにしてしまうなど、
おこがましい事この上ないことは分かってます。
分かってますが、モンスター達の発言にはやはり度肝を抜かれてしまいます。

今回はそんなモンスターたちと戦う教師たちの視点から、
往年の名作「ドラゴンクエスト」調にお伝えしていきたいと思います。
先生の側に立ってみて、「モンスターペアレント」の発言に対して、どこまで耐えられるかチャレンジしてみてください。
(注意1)音声がなりますので気をつけてください。
(注意2)見るにはflashplayer6以上が必要です。



しかしながら昨今、「モンスターペアレント」という呼称が一人歩きしてしまった中、
どこまでがモンスターで、どこまでが正当な訴えなのか?
ボーダーラインが分からなくなってしまう。という意見も多い様です。
確かに教師による猥褻事件多発、学校裏サイトの存在など、
今の子供たちは異常な環境にさらされていると言っても過言ではありません。

親として、ナーバスになってしまう気持ちは重々分かるような気がします。が、、、
どうなんでしょうか????
PR

CATEGORY [ 夢導 ] COMMENT [ 13 ]TRACKBACK [ ]
pagetop
<<クレジットカード | HOME | 体型維持って大変>>
コメント
どうやら現在その声の発信源がアップされてないようです。

世も末伸二・・・オイコラw
【2008/06/14 22:24
WEBLINK [ ] NAME [ じゅん #8de8c067ed ] EDIT
>じゅんさん。
コメントを確認に使ってすいません。。。
今は見れてますか?
【2008/06/14 22:35
WEBLINK [ ] NAME [ 夢導 #990c50abc0 ] EDIT
ゲームが良く出来ててビックリ!!

って言うかこれ、全部本当にあった親の発言?
信じられん・・・。

普通にやったら3つ目で殴った。
そのあと賞状貰いました。
賞状についてる小鳥、ブログのカレンダーの上にとまってる奴ね。
カワイイ。

それはそうと、マジな話、
深刻な話ですねー。
世の中の何パーセントかの人なんでしょうけど、ちゃんとした親も絶対いっぱいいるはずだもんね・・・。

はっきり言って、教師は殴っても良いと思うよ。
【2008/06/15 05:15
WEBLINK [ ] NAME [ 大五郎 #2ac029c168 ] EDIT
③問目までいったけど、辞職させられちゃった~

学校に行っても、家にいても、
子供にとっては大変な環境だね。
【2008/06/15 09:30
WEBLINK [ ] NAME [ 子豚★ #2ab0983ca3 ] EDIT
今回のもスゴいな〜。一つのエンタテイメントとして楽しめるレベルの仕上がり(音付き、動き付き、懐かしさ付き)にメッセージ性をのせてる。んー。今後の進化さらに楽しみ!!
【2008/06/15 19:45
WEBLINK [ ] NAME [ カワイ。 #9b1d6a9a8f ] EDIT
いやぁ〜。やっぱりPSGの音はいい!!
気持ちがいいねー。(^_^)

それにしても、この問題・・・
ほんっと頭に来るね。
以前トシさんなんかも、どうしようもない親の話を書いていたけど、なぜこんな状態になってしまうのだろう??
ホントに信じられない!!

先生や学校側が困った!と思える事項は、第三者の常識ある機関が、その親にダメだしするような仕組みが出来るといいのかもね・・・。
【2008/06/16 03:55
WEBLINK [ URL ] NAME [ じめ #51151acd5f ] EDIT
最後の最後までがまんして、遂に殴ったら辞職させられてしまいました。

レベルの低い親が多いのも事実、しかしレベルの低い教員が多いのも事実です。もちろん中にはちゃんとした親御さんもいれば素晴らしい先生もいますが、親も教師も過敏になってますよね。
小1の学校公開で、授業中に黙ってトイレへ行っても、いつまでも席を離れて鉛筆削ってても先生がしらんぷりなので、担任に「ちゃんと学校のルールを教えて欲しい」って言ったら、トイレに行く時は先生に言うことになったけど、教室の鉛筆削りは使用禁止になり筆箱付属の削り器を使うようにと言われました。みんな授業中に「トイレ行ってきます」とトイレへ行き、授業中に筆箱で鉛筆をゴリゴリ削ってます。・・・いや、そういうことじゃないだろう???って副校長に言ったら「そんな細かいこと言われても」とモンスター扱いされました。
おかしな親対策も結構ですが、おかしな教師対策もして欲しいです。管理職が指導する気がないんだもの。
【2008/06/16 10:57
WEBLINK [ ] NAME [ にした #984d4f96ed ] EDIT
ゲームの出来栄えもすごいし、中身もすごいね。

にしたの話もすごい。
自由をはき違えているね。
休み時間が無い学校みたい。
あきれた学校ですね。
実名で教育委員会に文書で訴えたらどうでしょう。配達証明かなんかで。

おかしな親におかしな教師とその管理職。
酷い教育環境ですな。
【2008/06/17 05:21
WEBLINK [ ] NAME [ トシ #2a136fcbb3 ] EDIT
すみません・・・まうログメンバーじゃないけどコメントさせて頂きます!!
現役3年のライスです。
いつもみなさんのまうログ楽しみに読ませて頂いてます。

夢導さんの作られるゲーム毎回遊ばせてもらってます!
って、今回なんとDQじゃあないですか!!
ゲーム大好きっ子なんで感激です!!クオリティが高すぎます!
それにしても我慢が出来ずぶっ飛ばしてしまいます・・・。
恐るべしモンスターペアレンツ・・・「せんせい」もモンスター(ペアレンツ)倒して経験値稼いでレベルが上がればいいのに・・・とか思って楽しんでました。
次のゲームも楽しみにしています!

ライターじゃないのにコメントはまずかったでしょうか・・・(;_;)
どの日記も面白くてコメントせずにはいられない状態だったのですが、今回はホント我慢できずに書いてしまいました・・・。
これからも楽しみにしています。
【2008/06/17 23:21
WEBLINK [ ] NAME [ ライス #5497d038f1 ] EDIT
”アイタタタァ”と感じる怪物親の話も、こんな記事だとユーモアがあってとても面白く読め(やれ?)ますよ。
ちなみにアタシは1回目で辞職でした。教職はどうもムリだね。
夢導のコンテンツは、いつも感心しちゃうなぁ。楽しいです!

≫ライスさん
はじめまして。僭越ながら書かせていただきます。どうぞどうぞ、じゃんじゃんコメントしてください。メンバーだとか、じゃないとか関係ないですからぁ。きっとみんな、コメント大好物だと思いますからぁ!
【2008/06/18 00:22
WEBLINK [ ] NAME [ みのり #57551d358a ] EDIT
そーだよ、そーだよ!!
ライター達はみんなコメント大好物!!

コメントが一つもないと
気になって夜も眠れないぐらいなのよ!

じゃんじゃん書き込んじゃってちょーだい!
【2008/06/18 01:00
WEBLINK [ ] NAME [ 大五郎 #2ac029c168 ] EDIT
なんだかすいません、、、こんなに多くのコメントいただけたのに
なかなか忙しくて全然返信できませんでした。。。

>大五郎さん
賞状ゲットおめでとうございます!
現実だったらここまで耐えられるのは凄い事ですよね。
確かに3問目あたりで殴ってるかもしれないです。
はっきりいって、これじゃ生徒じゃなくて親の指導になってますね。

>ナオさん
やっぱり、3問目あたりが何かが切れるポイントみたいですね。
確かに今の子供には逃げ場がないみたいで、何だか気の毒です。
僕らの頃とかは、もっと余裕がありましたよね。

>カワイさん
素晴らしい賛辞をいただきうれしい限りです!
言葉だけじゃなく、こういうコミュニケーションの手段もアリかと思います。
昔のゲームって心に強烈に残る何かがある気がします。

>ジメさん
そうですね〜。ぶっちゃけると「期待通りのコメント」です!
僕もこれ作ってて何だか懐かしくなって、どんどんテンション上がってました。
昔は地域などのコミュニティが第三者的な役目を果たしていたのかもしれませんね。
最近はカミナリ親父とかお節介おばちゃんとかいなくなってしまいましたし、、、。

>にしたさん
確かに教師側も、面倒な事を極力避けているかもしれないですね。
正しい方向へ導くのが「教師」の本来の役目のはずが、
「相手(親)をモンスターにしてしまえば、自分を正当化できる。」という姑息な考え。
「教育」の意味をはき違えてますね。

>トシさん
酷い教育環境、その言葉につきますね、、、。
逆に考えれば、今の子供達は自分で考えて、
何が正しいのかを判断していかなくてはならないから
よりたくましく育っていくような気もします。

>ライスさん
おー、、ようやくライター以外の現役の子からコメント貰えた!
実は待ってたんです。
ゲームもプレーしてくれたんだね。
ムサビに遊びにいった時とかには、ちらほら感想聞いてたけど、
やっぱり、作ってる側からするとうれしいものです。
というわけでどんどんコメントよろしくです。

>みのりさん
1回はある意味凄いです!賞状用意しておけば良かったです。
そしてみのりさんに「感心」の一言をいただき、ぶっちゃけ感激です。
実は工場の話にコメントするタイミングを逃してやきもきしてたのですが
もの凄い共感の嵐です。僕はフェチの方向が違うのですが「ビル萌え」です。
【2008/06/18 23:28
WEBLINK [ ] NAME [ 夢導 #990c50abc0 ] EDIT
何言ってンの!!
ドンドン書いて!!!

現役のみんなも書いて!!!!

ヨロシク〜
【2008/06/24 01:57
WEBLINK [ ] NAME [ じめ #56a168ecd2 ] EDIT
コメント投稿














pagetop
trackback
トラックバックURL

pagetop
FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ [PR]